2021年06月20日 プライドの高い人は辛い

プライドの高い人は自分自身が辛い。

プライドの高い人がいると周りの人が辛い。

さてどっちでしょうか。

どっちも真理です。

僕の同級生でプライドが高いのがいるけど、別にほっとけば個人的には無害なのでほっといている。エラそうに言えば当然いてもいい。逆になぜそんなにオモロイのって感じでずっと付き合いたいと思う。

でもほっときたくてもほっとけないのはサイコパスプライド高々上司。

全ての判断基準、発言が自分のプライドを保つがためのもので、自分の権威をひけらかし部下はあくまでも上司の言うことを聞くべしという頭のおかしい感覚を持つ。

今まで当たりまえにあった業務内容や仕組みなんかを、改良し本質的に使い勝手を良くするアイディアがあったとする。

ほんとシンプルにただただ労働環境を改善する事によってミスを防止したり、コストダウンにつながったりという極々普通のサラリーマンの一提案であっても

「俺が決めたからいいんだよ!!」

とか意味不明な事を言ったりする。言い方の問題か?
提案者に対する信頼度や評価がそもそも低いことにもよるかもしれんが。


本質を見抜く事自体には特に意味はない。

どう捉えて、どう利用するかだけ。


そこにはめんどくさい政治やらプライドやら既得権益やらた絡むから一筋縄ではいかないこともあるかもしれない。

でもトライ&エラーでいいんじゃね?と思う。


クソサイコパスプライド高々な人って残念ながら周りに悪影響しかないな。
特に上司だと聞く耳持たないからどうしようもない。

でも物事ってホント不思議なのは本質的であると思われることがあるべき姿とは限らないのだ。

あんまり本質的に正しいことであっても100%信じない方がいい。
それは立場によって変わるからだ。

現場にとっては正義(本質的)でも、政治的には悪・損失ならば総合的には会社としては悪になるしかない。

変化しない。継続。現状維持。

あるいは時間を基準にすると短期、長期での効果を予測して判断する。
どんなスーパーマンであっても未来予測なんてできっこないし、世の中全く予測もつかないことが本当に起こる。何が起きても全然不思議じゃない。
だから予測する事、備える事、考えてみる事ってとても大切だよ。

例え100%正確でなくても「こうじゃないかな?」と「仮定→実践」の形がないと反省ができない。
レベルアップ、次に進むためには、未来の不足の事態にただただビビって何もしないのは逆にリスクだろう。

うーん、まあもしかしたらそうでもないかも知れんが・・・。

何がどう転ぶか「人間万事塞翁が馬」だからねえ・・・。

生身の人間に対してであれば、何億種類の経験と思考を持つのであるから、本質を見抜く、予測する、知るという作業は意味がある。

人を理解するには全方位思考、全方位感受性のアンテナの感度を最大にしておく必要がある。


リンク 2021/3/20物事や人を理解するということの本質とは

にも書いたが、目的に応じた理解というものがあり、自分および、理解したいという人との間にある共通する、共有の場・空間・状況によって理解の仕方や、お互いの「この人はこんな人」という認識が決まってくる。

出会う場によって人の価値評価が変わるのだ。

プライドの高い人は恣意的にマウンティングをとる。

高飛車に自分がお前より上だよと表現する事で上下関係を構築する。
裏を返せば意外と自尊心が低く、ビビりなのだ。

ちょっとでも反抗するとすぐに論点をはぐらかし、やはり力でねじ伏せようとする。

上司であれば自分の立場を利用し、権力をちらつかせ脅す。

例え本質的な事をぶつけてもまともな回答はほぼ得られない。
なぜならば本質を突かれると自分が間違っている事を認めることになるからだ。
会社全体のこと、会社の利益にかかわることであっても全く関係ない。
プライドの高い人はあくまでも本人の尊厳を基準に行動するから、他人も利用し、言葉も相手に寄り添ったものではなくあくまでも力で支配するものになる。

こういう態度だから当然嫌われるんだけど、あまり人の事気にしないというより、人を見下しているので意に介さない。

でも意外だけど、逆に徹底的に非難、批判されることには弱い。

恐らく他人に対して支配的な対応をし続けてはいるが、他人からは支配的な対応はされたことはないんじゃないか。

あ、強いて言えば高圧的な両親のもとに育ったという経験はあるかもしれない。

プライドの高い人への正しい対応は、理不尽なことや失礼な事をされたら理論的にしっかり反論、詰めてやるのが効果的だ。

上司であれば、問題発言を録音しておいたり、記録をとっておいたりと事前準備しておいてから対応してみてくださいね。

自分の気に入った人以外はみんな敵。
一度敵のレッテルを貼られると一生はがれませんからね。

もしそのレッテルを貼られたくなければ、うまいこと「へこへこ」して暴言や理不尽な言葉に対しては表面的には反省している風で「すみませんすみません」とあなたには絶対服従しておりますよーとアピールしつつ頭の中では「ハイハイきたきた。今日も部長全力でダサ。自ら無能をアピールしちゃってる」と軽快にスルーする技術を身に着ける事です。

はーめんどくさいねえ。

プライドの高い人が身近にいるあなたもわかってくれると思いますが、本人も辛いし、周りの人も辛い。

無駄に辛い。

頼むから自分を知ってくれよ。

バカ部長!!

バイなら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?