見出し画像

戦争が終わった日

78年前の1945年8月15日 
終戦の日を迎え第二次世界大戦は終結した

たくさんの英霊の方々はどんな想いを描き
散って逝かれたのかと思うと些か心がいたむ
78年の歳月を経て 人はどうも…想いである
とか伝え方を間違ったのか自己中心的な思考
であるとか… 簡単に犯罪にはしるものも
少なくはない
僕も勿論 戦争の経験はないが人を想う気持は
少しは備わってると思うのだが…

昨日も友人や知人が靖國は勿論 護国神社にと
参詣はしてくれていたり…ありがたいことです

よく 靖國神社 護国神社に参る方は
反社だのなんだのって言うけど……
それってどうなんだろうって僕は考える
英霊の方々に『御礼』を述べる事はそんなに
いけない事?いやいや そう言う気持ちが
無い方がおかしいと思うのは僕だけかな…
お盆でご先祖様に手を合わすのと何ら変わらん

なんか違ってますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?