#21 音の遠近感や複数の音模様を、どうイメージして演奏するか

こんにちは、さいりえです。

今日の note は、

・音の遠近感や

・種類のちがう音

について。

楽譜上では平面的に見える音符たちも、遠近感や立体感をもってイメージして音を配置していくことで、広がりや奥行きが出ます。

そのポイントの一部を、動画で紹介します。

・ラフマニノフ 音の絵 Op.39-9 

・ドビュッシー 子供の領分より 「小さな羊飼い」

の2曲を取り上げています。

約4分半の動画です。

ここから先は

142字
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事します! オンラインのレッスン室であなたもピアノ上達しませんか?

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話…

ここまでお読みいただきありがとうございます!ときどき頂戴するサポートは主に書籍・楽譜の購入・もしくはカフェ時間にありがたく使用させていただいています。もし「とくに役にたったよ」「応援したい!」と思っていただけたらよろしくお願いします。※ご負担のないようにお願いします(^^)