マガジンのカバー画像

さいりえのオンラインレッスンサロン

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中…
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事し…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#レッスン動画

オンラインレッスンサロン もくじ(随時更新)

更新情報:#115 を更新しました!(2021.7.8) こんにちは、さいりえです。 いつもありがとうございます! オンラインレッスンサロンのnoteが増えてきたので、こちらに「もくじ」を作りたいと思います。 (noteの一覧が見にくい、記事を探しにくい…というお声もありましたので、改善できればと思います) と言っても、100個もnoteがあるためこの「もくじ」があっても探しづらい点があると思います。何か改良したいなと思っています。もうしばらくお待ちくださいませ!

#137 本番で焦って速くなる…というお悩みに!事前の練習方法と本番そのときの対処法

こんにちは!さいりえです。 11月もさいりえのレッスンnoteをご購読くださり、ありがとうございました。 例によって今月も、末日にかけこみnoteをアップいたします。 今回のテーマは、 本番になると緊張して焦っちゃうんだけど…どうにかならないの? というお悩みに動画で実演を交えてお話しています。 このお悩みに関しては、ブログにも数年前に書いています。 上のブログ記事に共通する点もありますので一緒にお読みいただきますとご参考になるかもしれません。 今回の動画は以

¥340

#136 【初級者曲から】レガートのときにかならず気をつけたい!音のおわりを聴くこと

皆様、こんにちは!さいりえです。 今日のnoteでは、これまでも何度かお伝えしておりますが、大切なこと。 ・音のおわりを聴く ・前の音から次の音へのつながりを聴く ということについて、お話していきます。 これはとくにレガートで歌うときに大切ですし、音が切れていたとしても、音楽が繋がっているときは同じです。 ゆっくりくわしく解説しながらお話していますので、美しいレガートを目指したい方はぜひご覧ください。 今回のポイント〜レガートでとくに重要!音の聴き方のワンポイント

#135 【アドバイス動画】 誰もが弾きたいロマン派の名曲たち🎶

こんにちは、さいりえです。 今日は、最近のアドバイス動画を3本シェアします。 本日のテーマは、「誰もが弾きたいロマン派の名曲たち🎶」。とくに、10月に盛り上がったショパンコンクールの流れも受け、マズルカを2曲。 そしてブラームスの間奏曲Op.118-2の第2回です。第1回目はこちらですが、それぞれ異なるポイントを取り上げていますので、今回のみを単発でご覧いただいても全く問題ありません。 具体的な曲目リストは次の通りです。 ・ショパン/マズルカ Op.7-1 ・ショパ

#129 多くの曲に出てくる ”ユニゾン” を美しく弾くための具体的な聴き方・考え方

みなさん、こんにちは!今月もよろしくお願いいたします。 10月1本めのレッスンnoteは、「ユニゾン」について。 ユニゾンとは本来は「同音、1度」の意味なのですが、ピアノでは1オクターブや2オクターブ以上の音程で同じ音を弾くときに使うことが多いので、本noteもその意味でお話しています。 あなたが弾いている曲の中に、ユニゾンの箇所はありますか? ・長く同じメロディを右手と左手で弾くところ。 ・一瞬、ふっと寄り添うように現れる同じメロディ。 ・最後の音だけが溶け込むよう

#128 【音楽トーク】部分と全体(とくに”からだ”)のお話。

こんにちは!さいりえです。 今日2本目のnote、こちらは本日撮りたてホヤホヤの動画をお届けします。 今日のテーマは、「部分と全体」のお話。 部分と全体、どちらも大切というお話はこれまでにもよくしておりますが、とくに ”からだ” の面になると、ついつい "手の先" だけでなんとかしようとしてしまう…ということがありませんか? 実際は、体の根元や土台、そこから指先に至るまで…の意識やつかい方が、とても大切です。 技術的な問題、音色の理想、さまざまなお悩み、希望…何にで

#127 【9月のアドバイス動画まとめ】主にベートーヴェンのソナタ♪

こんにちは!あっという間に9月も最終日になりました。 本日は、間に合えば2本のnoteのアップを予定しております…! ひとまず1本目は、今月のPiano plus+サークルでシェアしたアドバイス動画をまとめてこちらでご紹介します。 サークルにご加入の方はもうご覧いただいているかと思いますが、レッスンnoteのみご購読の方もたくさんおられますので、こちらでゆっくりご覧いただければと思います。 4本中3本がベートーヴェンのソナタ(しかもワルトシュタインと熱情!)、そしても