マガジンのカバー画像

さいりえのオンラインレッスンサロン

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中…
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事し…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

#180 音楽的なきれいな音で弾くためには?もう一度大切なおはなし。

皆さま、こんにちは! 2022年最後の日となりました。今年もさいりえのオンラインレッスンnoteを購読いただき、本当にありがとうございます! 今年さいごのnoteは、どんな曲にも通じる、大切なおはなしです。 ということ。 詳しくテキストで解説したいのですが、数日前から体調を崩しており、完全な寝正月になりそうな状況でして、動画を編集するのがやっとでした・・・(早めに撮っておいてよかったと心底思いました) ので、今回は動画にてご確認いただけましたらと思います! このよ

#179 【演奏が立体的に!】楽譜にない音をイメージして演奏する!

皆さま、こんにちは! クリスマスも終わり、2022年もあと少しですね。寒い冬真っ只中ですがお元気でお過ごしでしょうか。 さて、今回のテーマは です。 ピアノの楽譜は、大譜表の2段譜。たまに3段や4段がありますが、多くの曲楽譜は ・大譜表にぎゅっとたくさんの音符が書かれている ・右手と左手に分かれて書かれている ・「音符」の存在感が大きく、ともすれば、その向こうにあるものが想像しづらい という点があります。 もちろん楽譜というものは作曲者からの最大の贈り物であり、

#178 「音を保つ」ってどういうことなの?実際の奏法や注意点も交えてお話します

みなさま、こんにちは! 今日のレッスンnoteはm ということについて。 ・tenuto, sostenuto ・音価 ・ひとつひとつの音を大切に ・音のあいだを聴く、歌う ・響き、厚み などと深いかかわりのある言葉ですが、 「音を保つってどういうことなの?」 「具体的にどうすれば良いのかな?」 と思われる方も多いかも?しれません。 今日の動画では、 ・音を保つとは、どういうことなのか? ・どういうことに気を配って音を保つと良いのか ・実際の奏法や注意点 な