マガジンのカバー画像

さいりえのオンラインレッスンサロン

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中…
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事し…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

#133 【楽典初心者さんでもOK!】対位法を意識した楽譜の読み方と演奏について【演奏が変わる!】

こんにちは! 今月もさいりえのオンラインレッスンサロンをご購読くださった皆様、ありがとうございました。 31日の日付変更直前に、今月最後のnoteです。 今回のテーマは、またまた重要ポイント。 について。 と言っても、対位法について1から10まで学ぼうと思うと大ごとですよね。 と思っておられる方も多いかもしれません。 このnoteでは、そんな方にもぜひ観ていただきたく動画を撮りました。 対位法的に動いている部分を見つけ、それを意識して聴き、音を奏でていくことで

#132 【練習動画】クライスラー=ラフマニノフ「愛の悲しみ」

こんにちは!さいりえです。 今回のレッスンnoteは、少し久しぶりの練習動画です。 曲は、クライスラー作曲・ラフマニノフ編曲の「愛の悲しみ」。 素晴らしい曲ですね! 30分ほど、さまざまな角度から練習していく様子を録画しましたので、お時間ございますときにご覧いただけましたらと思います。 心のおもむくままにしゃべりながら練習しておりますので、かしこまってお勉強というより、ラジオ感覚で聴き流していただいてもよろしいかと思います。 どうぞよろしくお願いいたします! 動

#131 【アマチュアや学生さんにもオススメ!】 〜楽譜をこえていく演奏について〜

こんにちは!さいりえです。 今日の音楽トーク動画は、「楽譜をこえていく演奏」について。 私たち=演奏する人は、楽譜を深く読み込み、とことん真摯に向き合わなければなりませんよね。 それがクラシック音楽の真髄、醍醐味であり、また楽しみ、喜びでもあります。 ですが多くの場合、聴く人は楽譜を見ながら演奏を聴くわけではありません(審査や研究の場合を除き)。 私は演奏から「楽譜はこうですよ!」というのが見えすぎるよりも、最終的には「楽譜の存在を忘れさせてくれるような音楽」が理想

#130 【タッチと音の出し方】 〜10月前半のアドバイス動画〜

皆さま、こんにちは! 今日はサークルで行っている動画アドバイスより、動画を2本ご紹介します。 1本目は、どちらかと言えばテクニック的なお話。 ・1本目…躍動感のある音楽、細かなパッセージをクッキリ生き生きさせるためのタッチや練習方法(ベートーヴェンのソナタ第21番「ワルトシュタイン」第1楽章) 2本目は、音色、音の出し方のお話です。 ・2本目…からだに無理なく、穏やかな曲を美しく弾くための準備や練習方法(ブラームスの小品集 Op.118-2 「インテルメッツォ」)

¥220

#129 多くの曲に出てくる ”ユニゾン” を美しく弾くための具体的な聴き方・考え方

みなさん、こんにちは!今月もよろしくお願いいたします。 10月1本めのレッスンnoteは、「ユニゾン」について。 ユニゾンとは本来は「同音、1度」の意味なのですが、ピアノでは1オクターブや2オクターブ以上の音程で同じ音を弾くときに使うことが多いので、本noteもその意味でお話しています。 あなたが弾いている曲の中に、ユニゾンの箇所はありますか? ・長く同じメロディを右手と左手で弾くところ。 ・一瞬、ふっと寄り添うように現れる同じメロディ。 ・最後の音だけが溶け込むよう