見出し画像

価値観が変わった平成最後の日のLIVEの話


こんばんは、Sairiです。

ちょうど一年前の今日、令和という新たな時代がスタートしましたね。

更にその一日前、私は中野サンプラザで開催されたSKY-HIさんのThe JAPRISON というツアーのオーラスに参戦しました。

このLIVEが本当に最高でして、何というか、正真正銘本物の良い作品を見てしまった!!となりました。ご本人が「ラップオペラ」や「ラップミュージカル」と表現していたのですが、まさにそんな感じです。


SKY-HIのLIVEの魅力というのは語りきれないくらいあるのですが、今日は曲ごとに、とかではなくLIVEそのものの話をさせてもらいます。

何故一年も前のライブの話を今更…と思われるかもしれませんが、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。



元々予定されていた公演は当たらず、悔しい思いをしていたのですが10倍以上の倍率の追加公演がまさかの当選。しかも、一階席の最前列でした。

今回のツアーは照明などの演出が細かいところまで凝られていて二階の一番後ろの席でも十分すぎるくらい楽しめる、と聞いていたので正直どこの席でも良かったのですが、それでもやはり最前というのはテンションが上がります。

ファンの方のレポートを読む限り非常に評判が良かったので本番前にこれでもかというくらいハードルを上げておいたのですが、そんなもの簡単に超えられました。



皆さんにとって、LIVEとはどういうものでしょう。


「嫌なことを忘れさせてくれる」「夢を見させてくれる」


嫌な現実から逃げさせてくれるもの。私は今までそう思っていました。


しかしSKY-HIさんのLIVEはそれらとはまるっきり違う、


「夢よりも夢に溢れた現実を見せてくれる」


誰にも言えない心の傷とか、そういうものから目を背けるのではなく、そういうものも全部ひっくるめて自分のことを愛せるようになるようなLIVEだったのです。


前者の方も、もちろん否定はしませんし、エンターテイメントとして有りだと思います。

けれど、自分のことを好きになれてどれだけ救われたことか。圧倒的な多幸感を得たこのLIVEのおかげで、一年前、最高の令和時代をスタートする事が出来ました。

本当の意味で自分を愛せるようになって他人との向き合い方も変わり、よく聞く「自分を愛せないと他人も愛せない」という言葉の意味が何となく分かるようになりました。


そして最後、閉幕と同時に浮かびあがったLIVE YOUR LIFEの文字。これは心に刺さりました。

画像1



最後に、The JAPRISON LIVEのティザー映像を貼っておきます。本編のほんの一部分ですが、良ければご覧下さい。




もっとたくさんの方にSKY-HIのことを知っていただきたいので、今後彼についての記事をいくつか書かせてもらおうと思います。




Sairi

サポートしてくださると大変有難いです。楽曲制作に使わせて頂きます。