2022/08/29 ジュラシックパーク3、流石に2歳にはナシじゃね?

今日は月曜。妻はシフト休み。私は在宅勤務予定の朝。
次男が高熱ではないが朝から発熱。ご機嫌ナナメ。
でも朝食は食べてくれた。で妻がまた寝かせた。
今朝も起きてすぐの次男の面倒でひと揉めしてるけど、ここまではまあ良しとしましょう。

時折妻が休みの日にアマゾンプライム・ビデオで長男にジュラシックパークシリーズを見せてる。
こっちが在宅勤務の日に見せてる。口は出しにくい。

今日もねだられて見せる気らしい。
長男は未就学児。
自分としては恐竜が人を襲う映画をあまり見せたいとは思わない。
望まれたら娯楽を与えるという姿勢も好ましく思わない。
テレビでやってんならともかくオンデマンドでわざわざ見せることはないと思ってる。

それでも昼ご飯のあと次男が昼寝の間とか、1時間限定とか今まではなんかそれなりの歯止めがあったように見えた。

今日は9時半から。
次男も二度寝からもう起きてる。まだ熱はあるかもしれない。

「次男起きたから後でね。」とか言えないんだろうか。

仕事前に歯磨きしててちょっと目向けたら冒頭にR15+って出てる。
(映画配給時は指定無しらしいが、少なくともアマゾンプライムではR15)
妻はサブ情報的なテロップのたぐいはほぼ見逃す人なので、これも目には入ってない様子。

私「R15+だって。見せるべきじゃないね。」
妻「ふーん。」だか「そう。」だかの生返事。

大事な情報だと思うが自身じゃ気にもしない。
周りが注意を促してもそもそもいつもながら耳を傾ける気はない模様。
そもそも会話が成り立ってないと思われ、R指定があることすらたぶん理解してない。

判断力もそのための情報取る能力も著しく欠如してる。
昼行灯。

映画始まった。
次男はグズってる。

怖いんじゃないかと思う。
MXのゲゲゲの鬼太郎を怖がりながらも楽しみに見てる次男にとっては。

画面見なくてもオドロオドロシイ効果音や音楽は耳に入る。
金切り声や断末魔、吠声とかが交互に交錯する。
そういうのが子供だましじゃなくて大人に金を落とさせるレベルで作り込んである。
興行的に大成功でシリーズ化してるハリウッド大作だもんな。

仮に興味なかったとしても大きな音がすれば振り替えって見るだろう。そういうときはたいてい画面も暗い場面。

次男はお話は理解できるとは思えない。絵本とは違う。
でも効果音や声音や表情から雰囲気は掴んでるはず。

少なくとも不安にはなるんじゃないか。

だから「怖いんじゃないかと思うけど。」といった。
妻「怖いなら怖いと言うよ。」

またなんか都合の良い解釈。

コワイと2歳がはっきり意思表示するまではR15をBGM代わりに垂れ流してていいと思ってる。

自分で見たいという長男はまだしも、2歳の次男には見せるべきじゃないし、聞かせるべきじゃないコンテンツだと思う。
そういう懸念は全く伝わらない。考えもしない。

一時間超えてると思うがまだ見てる。聞きたくなくても仕事部屋からも音は聞こえる。
次男への静かな虐待も続いてる。

シングルファザー希望。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?