2021/10 指輪と記念日

10/某日
朝起きてトイレ済ませて、子供起こしに戻った寝室で。
妻は着替えの最中。

指輪の隙間に手洗った水気が残ってる気がしたから、ふと指輪抜いて寝巻の端で拭きました。

それを見た妻、
「指輪仕事で外してるから店に置いて来ちゃった、ハハハ」と。
因みにハハハは笑い声を私が表現するために書いてるんじゃなくて、妻がこの通りはっきり音を発してます。
口癖なのか時々口にします。
なんかごまかしたいのか、後ろめたいのか。。。
黙ってればこっちは妻の指輪のある無しを気にもしないし気づきもしないのに。
ヤブヘビで逆効果。

これが多分本日最初の会話です。
でも会話無しと言うわけではないので、続けて鏡見ながら
「この格好ババくさいかな?」と3回くらい聞いてきます。

へー、そっちのほうが重要ですか、そうですか。

妻は指輪よりも今日の服装のほうが大事みたいです。
で私にもそれを共有させたいらしい。

私の感覚では指輪週末職場に置きっぱのほうが気がかりですし、それをパートナーがどう受け止めるのかも気になりますが。。。
珍しく揃っての休みで出かける予定も決まってるのに。

ヤラカシタのはまあ仕方ないとして、ハハハて。いくつよ。
もうちょっと大人としてマトモな取り繕い方があるでしょ。
少なくともなんか思うところあるなら、このチョイスはない。
よくコレで接客業が務まるよね。。。

何かね、妻の格好についてコメント求められても、ただでさえ好きにしたら、なのに、この流れでは正直どーでもいいよとしか思わない。
もちろんちゃんと応えてコメントしてますけどね。


なおこの日は、
このあと子供の保育園行事で家族揃って人前に出ます。
大抵皆さん夫婦揃って参加です。
コロナ禍ということもありこんなに他の父兄目にするのは年一回この日だけです。
子供の手前ウソでも仲良し家族を演出しないといけない日。

さらに付け加えるとこの日は結婚記念日ですね。
別に今更祝う気はないですが。
かと言ってわざわざ温度空気下げる必要もないとは思います。

それだけに「ハハハ」で済ませられる感覚が正直分かりません。。。

女性って指輪だの記念日だのにこだわるものと、なんとなく刷り込まれて来ました。
ジェンダーの固定概念を一つ崩してもらえたと思えばいいのかな。
ははは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?