&12の奇妙すぎるコンビ名

最近自軍が「最強の子分」と呼び大事にしている&12を追いかけているうちに、その魅力に惹かれつつある私です。

12人もメンバーがいるのはSail.onのボーイズグループの歴史の中でも多めの人数で、コンビの組み合わせによって、メンバーのいろいろな表情が見られるのも楽しみの一つですよね。
キスカレはずっと4人でしたし、アウトブルーは2人でしたから。この楽しみ方は実に新鮮です。


&12には結構なコンビが存在してますが、私が最近ハマってるコンビについて語らせてください。


◆花嵐(花岡宵大✕五十嵐冬夜)

二人の名前の「花」と「嵐」からとられたもの。同い年で入所時期も近く、ノリが合うのか2人でゲラゲラ笑ってることが多い二人です。仲がいいというよりも、「つるんでる」という表現が似合っている印象です。冬夜くんのつまらない話を、花岡くんが「つまんね」と一蹴する感じがヤンキーを隠しきれないと、ファンの間でも人気な気がします。
冬夜くんと会話するときは花岡くんが「あざとさオフ」になるのも人気の理由の一つですね。
二人とも名前が夜を連想することから、「闇コンビ」とも呼ばれています。


◆海浜公園(慶田城智海くん✕崎浜朝くん)

誰がつけたんだこんなコンビ名、と思うと思います。もともと智海くんの「海」と、崎浜くんの「浜」からとって「海浜コンビ」だったのですが、松谷くんがある冬の日、公園でブランコで遊んでる二人を見て、思わず肉まんを買ってきて奢ってしまったというエピソードから、いつの間にか「海浜公園」に。そんなコンビ名の由来から二人にハマる人は多いです。(私もその一人…)
表立って二人で絡むことはあまりないので、二人の絡みが少しでもあるだけでファンが手を合わせることも多いです。
&12内でも癒やし効果のある二人です。


◆しばとら(小柴友悟✕山本琥太郎)

小柴くんの「しば」と、琥太郎くんの「琥」という漢字の「虎」からとられたコンビ名。
同じ高校に通いながらも、ふたりきりにするとほぼ無言という奇妙な二人。&12内でもその奇妙さは公認でライブMC中にわざと二人で会話させられるなど、わりとメンバーから愛されてる二人です。

◆吹き矢(吹春孝一✕松谷瑛)

吹春くんの「吹」と、松谷くんの「谷」からとられたコンビ名。二人とも&12内では年長組ですが、花嵐に負けず劣らず賑やかな会話をしてくれるコンビです。
しかし、二人がすごいのはそこではなく…。仕切りたがり松谷くんに対するフォローが、吹春くんは完璧なんです。吹春くんは松谷くん全肯定なので、そのおかげで松谷くんがリトル内でまとめ役をやってこれたことも松谷くん本人がお話してます。
また、吹春くんは気遣い屋なので、そのあたりがうまく噛み合っていて、&12内の長男という意味で「長男組」とも呼ばれている二人です。



◆おまけ話

&12はコンビだけではなく、メンバーの年齢によってもグループが分けられ、愛称で呼ばれています。
こちらも面白いで紹介しておきます。
※ほとんどがファンの間で呼ばれている非公式な名称です。


◆兄組(松谷瑛✕吹春孝一✕木賀悠大✕杉上玄)

年齢的にもお兄さんな役割をすることが多い4人組。さらに細かく分けて「長男組(松谷✕吹春)」、「次男組(木賀✕杉上)」と呼ばれることも。


◆カーストトップ4(花岡宵大✕小向夏輝✕折戸谷春✕五十嵐冬夜)

スクールカーストでも上の方にいそうな4人ということで、こんな愛称になっている4人組。名称はファン発祥ですね。
実際、ハキハキしたあざとい花岡くん、少しビビりで控えめな小向くん、若干天然ながらもまとめ役な折戸谷くん、賑やかで会話を盛り上げてくれる五十嵐くんという性格のバランスもよく、キスカノならわりと好きな感じではないでしょうか?笑


◆04組(山本琥太郎✕小柴友悟✕慶田城智海)

3人とも2004年生まれが由来の愛称。こちらはメンバーからもよく「04(ゼロヨン)」と呼ばれたりしています。
智海くんが小柴くんや山本くんの不器用な会話を上手く繋げていく様子がとてもかわいいと人気ですね。
派手な兄に囲まれると、弟感があってとてもかわいい3人組です。


◆弟組(04組+崎浜朝)

04組が唯一お兄ちゃんになる瞬間が、崎浜くんと絡むときなんですよ。派手な兄にかわいがられている3人が、かわいい後輩をお世話してるのが子供みたいでいいんですよね。
あと、崎浜くんは&12内では、弟というより孫みたいな感じなのがかわいいです。


いかがでしょうか?
まだまだ面白い組み合わせはあるんですけど、ここ最近私の中で気に入ってる組み合わせを出してみました。
&12はキスカノの流れを組むファンが多いので、愛称のネーミングもキスカノみたいに独特で、そこに親近感もあり、面白いなと思っております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?