見出し画像

パリ流ファッションスタイル診断オンライン受診レポート

こんにちは。
note第二弾はトモミ先生のパリ流ファッションスタイル診断!(以下、パリ流)
こちらにホームページを添付しておきます。

note第一弾は香咲ハルミ先生のPD診断でした。こちらもあわせてどうぞ。

PD診断レポもそうでしたが、長くなりそうです。
早くまとまった結果を知りたい方は、目次からすべての結果をクリックしてみてください★


はじめに

知りたいこと

  • 似合う世界観:PDで似合う服の方向性はわかったが、似合う世界観がわからない。

  • 身に着けたいか見ていたいか:素敵!と思うものを身に着けていたいか見ていたいかがわからない。

パリ流は受診者から連想されるキーワードやキャッチフレーズを頂けます。他の方の受診レポを見ると「似合う背景」を教えて頂いている方が多かったため、この悩みの解決にはパリ流がピッタリだと思いました。

注意
最近受けたということもあり、度々PDに言及します。「別理論混ぜるな危険」には留意したつもりです。

パリ流とは

パリ流には5つのカテゴリーがあり、各カテゴリーにはそれぞれ2つのスタイルが存在します。この中から、メイン・サブ(・アクセント)が選ばれます。

カテゴリーとスタイル

ここでは名称のみ掲載しておきます。スタイルの詳細な説明はトモミ先生がわかりやすくまとめてくださっている下記のブログをご覧ください。

  • カジュアル:ナチュラル、スポーティー

  • 華やか:ロマンティック、セクシー

  • ベーシック:クラシック、トラディショナル

  • ハイクラス:シック、エレガント

  • 個性的:クリエイティブ、ドラマティック

ちなみに、カテゴリー名はトモミ先生が仏語をわかりやすく和訳したそうです。

メイン・サブ・アクセント

  • メイン(M):第一印象→服

  • サブ(S):個性→小物

  • アクセント(A):その名の通りアクセント→ほんの一部

なお、アクセントはつかない方もいるそうです。メインが服で、サブが小物で…というのは一例であり、これに縛られる必要はないとのことでした。

決まる要素

トモミ先生のブログによると、このような要素で決まるそうです。

スタイルは各々の
個性。
一体何が好きでどんな考えを持っているのか。
スタイルは私達そのものだそうです。
そしてそれは
似合う色
似合うシルエット
似合うアクセサリー
年齢
生活様式
仕事
声や仕草
などから決まります。
決して似合う色やシルエットだけではないのです。
もう、私達を構成している全ての要素から!!

トモミ先生のブログ「ファッションスタイルとカテゴリーについて」https://ameblo.jp/zouktomomi/entry-12405007792.html?frm=theme

私的には、「生活様式」「仕事」「声や仕草」なども関わってくるのが驚きです。

診断前

カウンセリング

メールでいくつかの質問に答えました。
見た目だけじゃなく、受診者の内面にも寄り添う診断なんだなと感じました。質問に答えるために、自分の好みや性格をもう一度考え直したりもしました。

この時点でもう楽しいですね(⌒∇⌒)

※脱線
自分の好みがわからなくなりました。
なんだろう、世の中には素敵なものが溢れすぎている。好き!と思えるものが多すぎる。だから、何が一番好きかがわからない。
好みに優劣つける必要ない気もするけどさ~~~ね~~~??

そういえば、幼稚園生から小学生のときも好きな色は?という質問にを答えられず「虹色」と答えていました。今も好きな色は?に即答できません。
濃い黄色はアクセントにかわいいし、冬の快晴の日の空の色はきれいだし、濃い茶色はチョコレートっぽくて美味しいよね(?)

こんな感じで好みとはを考え続けています。幼いころからそうなので、結局ずっと好みを即答できるようにはならないかもしれない。
好みについて考え続けるって自分について考えることに繋がるから、イメコン好きに通じるところあるよね。

分析質問表

受診当日、タイプを決めた後、内面とのすり合わせをするためのものです。「こういう時あなたならこうする」みたいな文章に自分が当てはまっていたら〇をつけるといった感じです。

ここでもまた、「いやぁ、相手が親しいならこうするけど親しくないならしないなぁ」「ものによるなぁ」と悩みました。
好きな色と同じように、私は条件付きで細かく考えてしまう癖があるのかもしれない。他の人もそうかもしれないけど、私はその傾向が特に強い?
思いつくままに書いているので、今回の受診には大して関係ない話かも。笑

普段のコーディネートの写真(3~5枚程度)

ZOOMを使ったオンライン診断なので全身を知るための写真が必要です。
トモミ先生からは、「洋服を着ている状態、できればお顔が写っているもの。旅行や外出先でのお写真でも問題ありません」という指定でした。

が、そもそも全身を誰かに撮ってもらうこともなかなかない。最近の写真はマスクばかり。
それでもとにかく様々な面を知ってもらいたいと思い、全身の雰囲気や友達といる時の雰囲気、ピシッとしているときの雰囲気、カメラを意識していないときの雰囲気など、たくさん送ってしまいました。中には超ダサい格好をしているものやPD診断を踏まえた結果のものもあります。マスクをしているけれどお気に入りのコーデというのも入れさせて頂きました。

メールの容量が重くなりそうだったので、Googleドライブのファイルリンクで送信。

私のスペック

PD:フェミニン・グレース
PC:(4分割)夏 (16分割)1st.ブライトサマー 2nd.ブライトスプリング
骨格:ストレート

PDはファッショナブルほどインパクトがなく、ロマンスほど甘さがなく、ナチュラルほど動のイメージがなく、キュートよりも上品。

PCは紆余曲折?ありましたが、今はに落ち着いています。
少しくすみのある青系を選ぶことが多いかな。
ソフトで穏やかな色が得意です。
弱~中コントラスト、中彩度、中~高明度。

骨格はとてもわかりやすいストレート
私の中のきっちりしたい欲はここからきてるかもしれない。セットインスリーブとか。

顔タイプは未受診です。
顔面の雰囲気が伝わりそうなものを添付しておきます。ネットの簡易的なものなので参考程度に。
結果の伏線があるかも…?

・Who AI


中心に近いが、どちらかといえば曲線・子ども寄り。
複数回やる中で、大人寄りのソフトフェミニン判定されたことも。

・KATE ZONE


「シャープな目元と僅かに丸みを感じられる輪郭」
「クールに見られがち」
「柔らかく温かみのある要素を持つ」

「大人な雰囲気にも幼い雰囲気にも変身できる可能性」

形はきりっと、大きさは控えめ。

予想

ず~~~~~~~~っと考えていました。予約するよりも前から直前まで。ファイナルアンサーはこちら!

Mエレガント
Sクラシック
Aロマンティック

私に必要なのは「女性らしい上品さ」だと、PD診断を受けて感じたのでMはエレガント。
ここからシンプルにするか、盛るか悩んだのですが、買い物をするとき「これはうるさい。この柄要らない。」と考えることが多いので、シンプルがいいのかなという予想です。
Aをロマンティックにしたのは、友人から「綺麗」と言われるよりも「可愛い」と言われることの方が多いから。

また、FFさんからも予想していただきました!
MエレガントSクラシックAロマンティックが一番多かったです。
クラシックやロマンティックをM予想してくださる方も、Sにクリエイティブやナチュラルを入れてくださる方もいらっしゃいました。

それでは、ここから実際に診断の中で言われたことを会話形式で!(心の声入ります)
🌹=トモミ先生、🧉=けい樽

診断開始

自己紹介やカウンセリングの確認をされます。
PD診断の時同様身長にはノーコメントでした...。高いと思われたかった。笑
その後、カテゴリーやスタイル説明。
そして私のスタイル決めが始まります!

M決め

🌹「メインから決めていきます。遠いものから消していきますが、今10個見てきて『これ絶対ないな』というのありますか。」
🧉「ドラマティックですね。」
🌹「わかりました。」

🌹「これまでに🧉さんから感じたことを書き出していました。」

ハッ!きたきたきたきた!なんて言われるんやろ。

🌹「やっぱり落ち着いてるって感じがしますね。」
🌹「あとは、ちゃんと自分を持ってそうって感じ。だからあんまり動く感じはしなくて、動か静なら静。」

PD診断の時も動く感じがしないって言われたな。

🌹「そうなると、ドラマティック消しますね。ドラマティックの迫力は感じないかな〜って感じですね。」

だよね。

🌹「次は、この流れだとシックも消しますかね。ちょっと強いかな。」

あぁ、シック…消えるのが早いよ…(かっけーから好き)

🌹「綺麗目だけど、大人っぽいかと言われたらどうなんだろう。落ち着いてるけど、大人っぽいかと言われると違うから…」
🌹「次、セクシー消しますね。重ったるいかなと思いますね。」

大人っぽいわけではないってのでエレガント消えるかと思った。

🌹「次はスポーティ消しますね。あんまり動いてますって感じないので。」

納得。

🌹「残ってるのが、ナチュラル、ロマンティック、クラシック、トラディショナル、エレガント、クリエイティブですね〜。」
🌹「この流れでナチュラルも消しますね。自然が似合いますとか緑が似合いますとか言わなくていいかなって感じがします。」

緑あまり似合わないんですよ…なんでだろうね…
自然の美しさより作り込まれた美しさの方が似合うのかな。

🌹「ナチュラルくらいから取り入れても良さそうですが、Mではないですかね。」

なるほど。どこから取り入れられるか聞こうと思ってたけど教えてもらえてラッキー🤞

🌹「ロマンティックも...?」

おや😯

🌹「ロマンティックも少しくらい入ってていいけど、ロマンティックがメインの方はもう少し顔に曲線があるかな。🧉さんは直線も混ざってますよね。」

『直線も』という言い方だから曲線ももちろんあるんだけど、直線の方に言及されたの少し意外だった。
ちなみに、ロマンティックくらいから小首を傾げたりされてた。まあそれでもそんなに止まることなくスイスイと。

🌹「残るは4つ。」

うわーエレクラトラだ!!!
ってあれ????『4つ』???
えと…えと…クリ残ってんじゃん!!
まじか!

🌹「ウーン…お写真見てもいいですか?」
🌹「やっぱスポーティな感じはちょっと違いますよね。でもシンプルなのは悪くないと思うんですよね。」

🌹「髪の毛はよくまとめますか?」
🧉「はい、まとめることが多いですね。」
🌹「まとめてるの悪くないですね。」

PD診断の時も言われた。

🌹「クラシック、トラディショナル、エレガント、クリエイティブが残ってるんですね。面白い。」

面白い。

🌹「クリエイティブは、ウーン、今消していいかなと思います。さすがにごちゃごちゃしてしまう気がします。ただ少しくらいあってもいいかな。Mほどではない。」

SAあってもMではないってのは予想してた。

🌹「クリエイティブvsロマンティックは絶対この順番ってわけではない。この辺りはMじゃないんだけど少しくらい取り入れても似合うゾーン。」

取り入れていいんだね!
取り入れ方よくわかってないけど。

🌹「ウーーーン、綺麗目、コンサバ..…」
🌹「(写真見ながら)結構トラディショナルっぽいのお好きですよね。」
🧉「そうですね^^;」
🌹「好きなものもトラディショナルっぽい感じがしましたね。」

バレバレ。

🌹「似合わないことはないんですけどね。悩みますね。」

多分トラディショナルのこと。
ここまで耐えてくれたことに感謝。

🌹「ウーン、トラディショナルはMじゃなくていいかなと思います。少しくらいの要素ならいいですけど、もっとシンプルでもいいかもしれない。」
🌹「トラディショナルって意外に装飾多いんですよ。ベーシックでオーソドックスなのに、装飾が多いから似合う人が少ないんですよ。難しいですよね。」

ほえーー初めてMトラが少ない理由知った。

🌹「クラシックとエレガント残ってますね。迷いますね。」
🌹「エレガントな服も悪くないんですけどね。ANAYIとかanuansとかそういう…クラシック×エレガントとエレガント×クラシックだとまた雰囲気変わるんですけど…」

エレクラ、クラエレで悩まれてる!
シンプルでいいんだ!

🌹「エレガントな人って、滝川クリステルさんとか…ウーン…」
🌹「Mクラシックでも似合う気がするんですよね。写真でエレガントの要素も似合ってるんですけど…」

おっMクラか?

🌹「シンプルで光沢のあるシャツにパンツ合わせてるこれいいですね。あと、まとめ髪結構似合ってますね。」
🌹「あとは水色のトレンチっぽいワンピースの写真も好きです。」

シャツにパンツの、あれエレガントかなと思ってた。光沢あるから。

🌹「エレガントにすると少し装飾過多になるのかな。」

ほう。エレガントが装飾過多になるんだ。

🌹「クラシカルな、シンプルな感じが似合いそうですね。Mトラディショナルまではいかないし、Mエレガントだと…お嬢様感もそんなに…お嬢様というよりかはきちんとしてるお姉さんなイメージが強い。」

キャッチコピーの語尾「お姉さん」になりそう。

🌹「Mはクラシックですね!」

決まった!なんか嬉しくて笑っちゃった。

🌹「この水色のトレンチっぽいの素敵ですね。髪型も。やっぱりストレートベースがすごい似合うと思います。」

この写真では前下がりのストレートボブでした。
これまでずっとストレートだったのをPD診断受けてから巻いてみようかなとも思ったりしてたけど、急いでコテ買わなくていいかなってなりました。
髪型の研究しなくちゃね。

🌹「あっ!涼やかな感じがしますね。涼しげ涼やかな感じがします。」

嬉しい。
前にFFさんに書いてもらった魅力発見シートでも「クリアな」とかに印つけてもらってたのを思い出しました。

というわけで、Mクラシック

ドラマティック…迫力がない
シック…同上
セクシー…重ったるい
スポーティ…動のイメージがない
(大きな壁)
ナチュラル…自然が似合うと言う必要はない
ロマンティック…顔の曲線が足りない
クリエイティブ…ごちゃつく
(ドア)
トラディショナル…シンプルでいい
(障子)
エレガント…シンプルでいい
クラシック…クラシカルなシンプルさが◎

消えた順番と理由まとめ①

S決め

🌹「Sですね。」
🌹「ドラマティックからスポーティくらいまでは入りづらいと思います。その後から組み合わせていきますね。」

何になるかな。

🌹「クラシック×ナチュラルはシンプル同士で悪くはないんですけど、もう少し綺麗目感あっていいかなと思います。」

同意。

🌹「クラシック×ロマンティックも似合わないことはないんですが…難しいですね…S意外にこのあたりが迷う…」
🌹「でもクラシック×ロマンティックって…甘さが目立ちそうな気がします。曲線が…もう少し落ち着いていていいと思います。」

ほえー、パリ流だと私はそんなに曲線強くなさそう。

🌹「クラシック×クリエイティブって…クリエイティブ×クラシックは意外にあるんですけど、クラシック×クリエイティブはあんまないんですよね。ウーーン…やっぱりSクリエイティブ少しうるさいかもしれないですね。」

クラクリがどんなファッションかわからない。

🌹「涼やかな涼しげな雰囲気にするんだったら、トラディショナルかエレガント…ウーン……迷いますね。うわー迷いますね…」

「涼しげ」がキャッチコピーに入ってきそうだね!素敵✨

🌹「クラシック×トラディショナルはちょっと硬いかなぁ。🧉さんの場合はMクラシックなんだけど、少し柔らかさ欲しいかなと思うところもあります。」

同意。
骨格ストレート的に全てが柔らかいのは受け付けないんだけど、どこかに柔らかさは必要。

🌹「ぴし、ぴし、きち以上だけだと...…なんか寂しいかなぁ。クラシックが似合うんだけれど…Sエレガントですかね。」

決まった!MクラシックSエレガント
この二つ強い!
意外に悩まれた。

🌹「なんかお茶とか茶道とか似合いそうですね。和が似合います。」
🌹「クラシック×エレガント、茶道、和、お花とか似合いそうです。」

先日、FFさんからもお茶似合うと言われたね🍵
綾鷹と生茶だっけな。
お茶、好き。

🌹「クラシック×エレガント、涼やか涼しげ、和…夏の日本の縁側で浴衣着て風鈴がちりんとなるイメージを想像できます。」

風情がある、素敵すぎる🎐

🌹「水色のイメージありますね。」
🧉「最近水色とか紫とかよく手にとりますね。」
🌹「似合いそう。水色の浴衣着てる感じがします。紫陽花とか藤の花とかも似合いそうですね。」

今年の夏は涼しげに過ごしてみせます。ちりん。

クラシック×ナチュラル…もっと綺麗目がいい
クラシック×ロマンティック…甘さが目立つ
クラシック×クリエイティブ…うるさい
クラシック×トラディショナル…硬い
クラシック×エレガント…装飾を足す◎

消えた順番と理由まとめ②

A決め

🌹「Aをどうするかですね。なんかつけたい感じがするんですよ。」
🌹「迷ってるのはトラディショナルかロマンティックかクリエイティブか。」

ロマ、クリは想像してたけどトラいるのね!

🌹「🧉さんの好みはトラディショナルなんですけど、クラシック×エレガントでコンサバなんで、あえてそこにトラディショナルを入れる必要性があるのかと迷ってます。」

🌹「ロマンティックも、クラシック×エレガント×ロマンティック…ちょっと可愛いっちゃ可愛いですね…ちょっとだけフリルついてるとかちょっとだけリボンついてるとかくらいのロマンティック感悪くはないし…」

🌹「クリエイティブの面白さを入れてもなんか似合いそうっちゃ似合いそう…でもうるさいかな…」

現場は混乱しております!

🌹「でもトラディショナル好きですよね…でも別に絶対着たいというわけではないんですよね。」
🌹「ちょっと可愛らしい感じあってもいいのかなとも思うんで、トラディショナルよりもロマンティックかクリエイティブ…」

トラ落選。

🌹「なんでクリエイティブって思ったかと言うと…自分を持ってそうという印象が強かったですね。あとはしっかりしてるな、芯があるな、落ち着いてるなというところの意外性ですね。」

意外性。

🌹「悩むので内面のテスト見てもいいですか。3、4分休憩も兼ねて。」

診断前にやった分析質問表からどんな性格か見てもらえることになりました。

内面テスト結果とA決め続き

5つのカテゴリーにはそれぞれ特徴的な性格があって、その特徴がどれだけ提出した分析質問表に表れているかを点数化して見て貰います。

🌹「結構面白い結果になりました。」

1位 ナチュラル/スポーティ
2位 クリエイティブ/ドラマティック
3位 シック/エレガント
4位 クラシック/トラディショナル
5位 ロマンティック/セクシー

🌹「ほぼ満点だったのがナチュラル/スポーティでした。二番目が一番目とそんなに誤差なくクリエイティブ/ドラマティック。三番目がシック/エレガント。四番目がクラシック/トラディショナル。二番目と三番目、三番目と四番目の差は1点差ずつなのでそんなに差はないです。いっちばん少ないのがロマンティック/セクシー。」

🌹「だからロマンティック/セクシーそんなに要らない気がしますね。」
🌹「ナチュラル/スポーティも結構ついてるんですけど、だからといって…」

A悩みます。

🌹「実生活では結構アクティブで活動的で行動力がある感じですかね。」
🧉「行動力というか決断力はある方かなと思っています。」

今思ったけど、決断力あったら好きなものに悩まなくない?まあものによるということで^^;
実際アクティブなはず。休日は楽しみたい。スーパー行くのも楽しみなタイプです。

🌹「ナチュラル/スポーティにたくさん点がついているからといって、見た目に遠いならつけないのでギャップとして捉えてもらった方がいいと思います。」

コンサバスタイルでスーパーを駆け回る私にギャップを感じて欲しい。

🌹「でも、気になるのはクリエイティブ/ドラマティックですね。Aクリエイティブあってもいいかなって感じもするんですよね。」
🌹「もちろんクリエイティブ全開はあれかと思うんですけど…」

🌹「この写真(ラッフルのついたトップスの写真)、一部だけフリルがあってクリエイティブ感は強くないんですけどちょっとの変化で悪くないと思います。」

これがAクリエイティブ要素になるんだって思った。
そういえば、PDキュート予想していた時の理由で「気づくか気づかないくらいの変化が好きだから。好きな人だけが気づいてくれればいい。」ってメモしてたんだよね。

🌹「ほんのちょっとクリエイティブあってもいいのかな…でもクラシック×エレガントがだいぶ多いタイプだと思うので…」

クラエレがだいぶ多いってだいぶ多いんだな(?)
比率聞かなかったけど比率に出ないくらいのAかな。

🌹「クリエイティブ/ドラマティックの内面の人って自立心が強くて、周りがなんと言おうと我が道を行くようなキャラクターで、🧉さんはそれを感じますね。」

自立心強し。

🌹「Aクリエイティブあっていいと思います!」
🌹「コンサバで綺麗目でシンプルなんだけど、ちょっとおやっ、ひねりある?みたいな方がキャラクターとも合ってるし目立たないところでいいと思います。」

PDキュート予想理由の「変化が欲しいから」は「シンプルに収まりたくない!」っていう内面から来るものだったのかもね。

というわけで、MクラシックSエレガントAクリエイティブ

クラシック×エレガント×トラディショナル
…これ以上コンサバにしなくて良い
クラシック×エレガント×ロマンティック
…内面との齟齬がある
クラシック×エレガント×クリエイティブ
…内面・外見共にコンサバに一滴のこだわり◎

消えた順番と理由まとめ③

Aの入れ方

🧉「Aクリエイティブってどうやってコーデに組み入れるといいですかね。」
🌹「いい質問ですね。」

ニチャ🤓

🌹「クラシック×エレガントはシンプルで綺麗目でちょっとエレガントで女性らしさ・柔らかさがあるんで、おもちゃみたいなキッチュなアクセサリーをぼーんとはつけないと思うんですよ。」
🌹「AがMかS、どちらかと混ざってるようなアイテムがいいですね。例えば、パールのピアスでも、パールの付け方が少し変わっているとかパールが2色使いとか、ほんの少し変わってるけど綺麗目感が混ざってるようなアイテムを選ぶのが大事ですね。」

その時つけてたイヤリングがちょうど変わったパールのものだったのでお見せしたところ、そういう感じですと言われてハッピー💫
少しだけ目立つイヤリングが好きなんで、それが肯定された感あって嬉しくなった。あくまでクラエレだからやりすぎには注意だけどね。

🌹「洋服で取り入れると面積が大きくて、クリエイティブ強くなってしまうんですけど、例えば綺麗目な鞄でも取っ手の色が変わってたり異素材だといいと思います。」

やりやすいね。

🌹「綺麗目コンサバだけどおやっという部分を取り入れると自分らしいなという感じがすると思います。」

好き!自分らしさ!好き!

🌹「さっきから想像してる🧉さんのイメージは、『縁側とか和室で少し変わった斬新なお茶を淹れる格式高いお茶のお店の娘さん』です笑」

意外性だね。

🌹「ヨーロッパ系も🧉さんがお好きだと思うので、寄せるのもありっちゃありですね。トラディショナルも遠くないので取り入れたい時に取り入れていいと思います。」
🌹「洋服よりも小物の方が取り入れやすいと思います。」

Aの入れ方たくさん教えてもらった!
おしゃれを楽しむという感じがしていいね。

このあとは、写真を見てそれがどのスタイルかを答えるクイズでした。
イメージが掴みやすくなってよかったです◎罰ゲームもないので、気軽に。

私のスタイルが決まったということで、質問タイムです!用意してきた質問と会話の中でした質問を全て合わせたらこんなに沢山の回答数に…!

Q&A

Q1. 似合う空間は?
A1. 風鈴が揺れる夏の日本の縁側(日陰)、京都の老舗。静かな和室。茶室。水色の浴衣を着てこういうところに佇んで欲しい。

Q2. イメージカラーは?
A2. 淡い水色、ラベンダー、ネイビー。

ここらへんは気づいたら手に取ってる色。

Q3. ピンクならどんなのが似合いそう?
A3. 紫っぽい落ち着いたピンク。

Q4. ロールモデルは?
A4. クラシック×エレガントのロールモデルは割と年齢層高め。思いつく中で一番若いのはエマ・ワトソンさん。年齢は上だけれど、木村多江さんや吉田羊さんがイメージに近い。Aクリエイティブがあるのでそこにほんの少しこだわりを入れた方が良い。

エマ・ワトソン「さん」って初めて言ったわ。てかクラエレなんだね。

Q5. 似合う花や植物は?
A5. 藤の花、紫陽花、桜。

Q6. 隣にいそうな動物は?
A6.白い文鳥。猫って感じも犬って感じもしない。文鳥が肩の上に乗ってそう。

Q7. イメージソングは?
A7. 一青窈さんの「かざぐるま」のPVが似合う。

「和…和…」と考えてらっしゃったのでとにかく私は和!
「かざぐるま」、とてもよかったです。歌詞解釈も調べた。

Q8. おすすめブランドは?
A8. クラシックはMila Owen。クラシック×エレガントにとってNATURAL BEAUTY BASICは使いやすい。NOBLEはエレガント寄りだけどベーシックなものもある。SHIPSはベーシックで綺麗目で合わせやすそう。UNTITLEDも。セレクトショップ系。BEAMSはクリエイティブ感強いので注意。

クラエレのブランドは年齢層高めになるらしい。その中でも私が行きやすいところを教えて頂きました。
実は、今までも実年齢+10〜20をターゲットにしたブランド見てきてたし、母親の服とか着ます。
洋服でAクリエイティブを出そうとしなくて良いらしいので、BEAMSでは小物に注目しようかな。

Q9. おすすめの香水は?
A9. 和をモチーフにした奥ゆかしい日本を感じさせるもの。あとは石鹸やフローラル系。パルファンサトリの「紫の上」や「桜」、ゲランのアクアアレゴリアの「フローラチェリージア」。

香水詳しくなさすぎて名称間違ってるかも。
でもおすすめされたの気になるので今度店舗に行ってみます。

Q10. やってそうな職業は?
A10. 知的な秘書。

Q11. 登場しそうな映画は?
A11. 日本の歴史映画。

Q12.登場しそうな漫画・小説は?
A12. 少年漫画よりも少女漫画。ドタバタコメディーではなくゆったりとした時間が流れるもの。その中の真面目で上品な優等生。

Q13. 似合うレースは?
A13. 規則的な整ったレース。

Q14. 似合う花柄は?
A14. 弱コントラストで小〜中サイズ。丸いまろやかな花弁よりも整った花弁。絵で描いたような、流れるような花柄で遠くから見ると無地に見えるもの。

ここ数年もやもやした花柄流行りじゃないですか?絵みたいな柄の。
つい最近買った春のワンピースがそのタイプなのでショッピング成功です❗️って山ちゃんもにっこり。

Q15. 似合うリュックは?
A15. 黒のレザーは重い。アイボリーやピンクベージュのレザーで丸みのあるフォルム。黒ならツイードだとおしゃれ。柔らかさを感じるもの。

「柔らかさ」!PDフェミニンに繋がるねぇ!

Q16. 似合う素材は?
A16. 素材に関しては似合わないものを考えた方が良い。リネンや麻、コットン、ビニール、ナイロン以外。カシミヤ、オックスフォード、ヘリンボーン、レザー(小物)、シルク(エレ要素)、レーヨン(エレ要素)、ツイード(トラ・エレ向きなので部分使い)。

素材はナチュラルっぽいのが遠そうだね。
ナチュラルをファッションに取り入れられるとは言われたけど生地というよりかは雰囲気なのかな。生地取り入れるにしても小物とか?

Q17. 似合う柄は?
A17. 規則的な柄。細いピンストライプ、グレンチェック。大きすぎないのであれば水玉も悪くはない。

「ボーダーとかは…うーん」とも言われた。ボーダーよりストライプなの分かる。

Q18. 似合う髪型は?
A18. ストレートベース。前下がりストレートボブ。まとめるのも似合う。ロングなら毛先をワンカール。何にしてもクラシック×エレガントはまとまり感が大事。

まとめ髪を何度か褒めてくださって嬉しい。
ずっとまとめてきたから。

Q19. メイクのコツは?
A19. クラシックが入ってる人は整える。特に眉毛やアイライン、リップは線を整えることに注力。エレガントが入ってる人はしっかりめ。濃くするというよりかはちゃんとする。手順を正しく踏むことが大切。

どのスペックでも丁寧なメイクは必要なんだけど、特に丁寧さが重要視されるのがクラエレなんだろうね。

Q20. 美人百花がしっくりこないのは?
A20. 美人百花がロマンティック×エレガントだから。エレガント多めだったり、クラシックが入ることもあるが、ロマンティックは外さない。そのため、🧉からすると甘々になりすぎたり、装飾に目が行きがちになる。もっとすっきり凛とした雰囲気を求めている。

Q21. 自分の内面と外見の関係性は?
A21. 似合うスタイルは綺麗目コンサバだが、内面のナチュラル/スポーティやクリエイティブ/ドラマティックが強いため、コンサバにハマりすぎるとフラストレーションを起こす。そんな私にはほんの少しの遊び心が内面的に助けてくれる。それが分かった上で好きなトラディショナルを入れてみるなど遊ぶことが可能。

8、9割スポーティなパンツスタイルだったのを、最近になってスカートを履くようにしたら「動きにくいったらありゃしない」「お上品に振る舞わなきゃ」って感じてたんだよね。
スカート慣れたいし、上品さは自然に身につけたいけど、Aクリエイティブは上手く使わせて貰います!

Q22. スペックとカラーの関係性は?
A22. 例えば、パーソナルカラー冬だけれどMナチュラルだと茶色が似合うといったことが起きる。私の場合、パーソナルカラーから外した色がAクリエイティブ要素となってオシャレに見える。

後から自分で思ったのが、PC&PD診断の時に茶色に微妙な反応をされたものの、メガネの茶色は譲れないとなっていたのはMクラシックのベーシック◎が理由なのかもしれない。黒は強いし、薄いピンクは軽いし、銀色は「近未来(笑)」って言われた…茶色のメガネは3つ使ってきたからこれからも愛します🫶

診断後

診断後、資料が届きました。
実は2月から資料をアップデートしたらしいです...!
中には自分のスペックの説明から、おすすめの香水、似合うものの写真、ロールモデル、おすすめブランドなども掲載されていました。
情報いっぱいの資料です!
質問できなかった方もここから知れますね。

こちらが私に似合う空間など。

似合うアイテムや空間

せーのっ、和❗️

ちなみに、ロールモデルの写真は背景や衣装が水色だったり着物を着られているものが選ばれていて、同じロールモデルでもこの写真は違いそうと思いました。
水色!着物!私!

そして、お待ちかねのキーワードとキャッチフレーズはこちら!

落ち着いた、知的、控えめ、きれいめ、涼やか、凛、自分軸

キーワード

これが私のキーワード...!素敵!

思い返すと、今までのイメコン診断で毎回「落ち着いてる」と「知的」は言及されてる。嬉しい。

自分軸をしっかり持った涼しげで知的な大和撫子

キャッチフレーズ

素敵すぎる…。

「涼やか、涼しげ」は診断中何度か言って頂けたので入ってくるかなと期待していました。語尾が大和撫子というだけで一気に和の雰囲気を感じられますね。それでいて、内面の軸が「しっかり」!

これが私…!
一生大切にします。

そしてそして、スペックと私に合ったコーデも2つ提案してくださいました。こちらもまたとっても素敵でした…🤦
他スペックとの齟齬もなく、どちらも全て揃えたい...!と思えるものでした。最高。

とにかく私は「シンプルですっきりした上品なスタイル」が似合うってさ!
PD診断に引き続き、「上品」を貰えて嬉しいね。

あとは、エレガント要素多めでも良いらしい。カジュアルにする時はスポーティよりもナチュラル寄りで、どこかに綺麗目要素を入れるべし。
ちょっとの遊び心も忘れずに!

資料が届いてすぐにこの部分を執筆したので、テンション上がりまくりなのがびっくりマークの多さでわかりますね。面白い。

すべての結果

【スタイル】
Mクラシック
Sエレガント
Aクリエイティブ

【M 消えた順番と理由】
ドラマティック…迫力がない
シック…同上
セクシー…重ったるい
スポーティ…動のイメージがない
(大きな壁)
ナチュラル…自然が似合うと言う必要はない
ロマンティック…顔の曲線が足りない
クリエイティブ…ごちゃつく
(ドア)
トラディショナル…シンプルでいい
(障子)
エレガント…シンプルでいい
クラシック…クラシカルなシンプルさが◎

【S 消えた順番と理由】
クラシック×ナチュラル…もっと綺麗目がいい
クラシック×ロマンティック…甘さが目立つ
クラシック×クリエイティブ…うるさい
クラシック×トラディショナル…硬い
クラシック×エレガント…装飾を足す◎

【A 消えた順番と理由】
クラシック×エレガント×トラディショナル
…これ以上コンサバにしなくて良い
クラシック×エレガント×ロマンティック
…内面との齟齬がある
クラシック×エレガント×クリエイティブ
…内面・外見共にコンサバに一滴のこだわり◎

【内面テスト】
1位 ナチュラル/スポーティ(ほぼ満点)
2位 クリエイティブ/ドラマティック(1点差?)
3位 シック/エレガント(1点差)
4位 クラシック/トラディショナル(1点差)
5位 ロマンティック/セクシー(割と差?)

似合うアイテムや空間

【キーワード】
落ち着いた、知的、控えめ、きれいめ、涼やか、凛、自分軸

【キャッチフレーズ】
自分軸を持った涼しげで知的な大和撫子

さいごに

ここまで読んで頂きありがとうございます。

今回、パリ流を受けて本当に良かったです。
最初の悩み「似合う世界観がわからない」は教えて頂いたキーワードや似合う空間でかなり改善しました!
「身につけたいか見ていたいか」についても、少しずつ分かってきたような気がしています。好きなトラッドスタイルも取り入れ可能と言われたので、楽しんじゃいます(^^)

きっとパリ流の恩恵を感じるのは今よりもこれから!またまた素敵になる未来しか見えないですね。
スペックの落とし込みに励みます!

以上、自分軸をしっかり持った涼しげで知的な大和撫子ことけい樽でした〜👋

けい樽











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?