見出し画像

2023年4月4日(火)5日(水)6日(木)

2023年4月4日(火)晴れ 22°/7°
東京から島根へ

早朝、羽田空港へ向かう。松江出張の日。
出雲空港に降り立ち、松江へ。

私の松江と言っても過言ではない冬營舎のイノハラさんのところへ。
コチカでコーヒーとケーキを食べ、
秘密の散歩道を教えていただく。
たくさんの花を見た。

その後、珈琲屋のリブルへ。
木下さんは明るく楽しい人。
だけどきめ細やかな人。

イノハラさんの告白を聞いて、秘密基地へ案内していただく。

その後、しんじ湖温泉へいき、冬營舎で塾のくえびこの堀本くんとイノハラさんと一緒にお弁当を食べる。その頃には眠さがピークに。
そして森田さんという松江のキーパーソンに会う。
視点の桁が違う人に出会ってワクワクした。

4月5日(水)雨 17°/13°
島根・松江と出雲

くえびこで起きて、菜の花のパスタを作り食べる。
堀本くんは少食だな。私はいくらでも食べれる。

その後雨の中堀本くんと少し寂しい松江を歩く。街の景観について話を聞く。加島茶舗に立ち寄り、お土産を買う。
冬營舎に2人で行き、色々と話す。お客さんがやってくる、お客さんとも話す。今日出会うお客さんはとてもいい人が多い。

手毬作家の女性の方がいて、70年代の青山の話をしてくれた。
今度工房に行く約束をする。
私の「きいろいカラス」を買ってくれた。
堀本くんはくえびこに戻る。
その後、学生の女の子が一生懸命文庫を選んで買う。
鳥取からのお客さんがイノハラさんの著書「松江日乗」を買う。
そして次から次へとお客さん。
イノハラさんは「今日はやる気なかったのに、お客さんがたくさんくる。」と言う。私は「だから来るんですよ。」と答える。

コチカに寄って、イノハラさんに挨拶をして、くえびこに。
堀本くんに駅まで送ってもらって一畑電車で出雲へ。

出雲市は、盆地。
こんなに平野を意識したことがなくて不思議だと思った。
行きたかったお店はことごとくお休み。

最後にたどり着いたあわい堂という本屋さんでお話を聞く。
出雲に本屋を作った経緯などしてくれた。灯の灯る場所だった。
冬營舎で「きいろいカラス」を買ってくれていたようで、お店にあった。
お取り扱いの話もしてくれた。

急いで、出雲空港へ。
その後は記憶がないくらい疲れて寝ていた。

4月6日(木)晴れ 22°/16°

部屋を片付け、洗濯をして後は寝ていた。書類整理。
夕寝をしてしまってようやく起きて絵を描く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?