見出し画像

「今の想い」に、ただただ耳を傾ける…

こんにちは。
自己紹介プロデューサーの
だいもんさいこです。

わたしは、ただいま
10個以上のSNSで発信中です。

わたしの場合は、
特に、計画をたてて発信しているわけではなく、
「今ならできる!」と思ったタイミングで、
発信しています。

ライティングにも、
いろいろな方法がありますが…

わたしが、得意とするのは、
相手の方のお話に耳を傾け、
その方の「今」の想いを言語化する
ライティング。

実は、わたしは、
自分の原稿を書く時、
5分でネタだしをできちゃいます。

決まった手順で
パパッと書くだけで、
頭がすっきりして、
自分でも思ってもみなかった
言葉に出会うことができます。

去年、わたしは、
起業について学び、
「書く」ことについて
学んでいました。

最初は、ワクワクしながら、
いい感じに進んでいました。

「あなたの弱みは?」
「あなたの強みは?」
「あなたのやりたいことは?」
「あなたのやりたくないことは?」

などなど。

なのですが、
あるタイミングから、
考えれば考えるほど
落ち込むようになりました。

「ペルソナは?」
「年間目標は?」
「事業計画は?」
「年間プランは?」


なぜならば、わたしが起業した理由は、
自分のこころとカラダがボロボロになってしまい、
とにかく、仕事を辞めるしかなかったから。

わたしが、「起業」という道を選んだ理由TOP3は、

こころとカラダがパンクしてしまったから。
「履歴書を書くこと」さえ、辛すぎて出来なくなっていたから。
「お客様になるよ!」と言ってくれたお友達がいたから。

なので、ノープランで、起業してしまいました。
起業すると決めて、わたしの夢はふくらみました!

ラストチャンスダイエットコーチになる!
リリナージュアンバサダーになる!
腸トリセラピストになる!
カラダケア研究家になる!
プロデューサーになる!
セラピストになる!
ライターになる!

などなど。

そして、実際に、実際にさまざまな資格を取り、大手リラクゼーションサロンでのセラピストの仕事も挑戦してみました。結果、今は、自分と家族のカラダのケアは一通りできるようになりました。

なのですが、では、わたしがその尊いお仕事を自分の仕事にできるか?というと、出来ませんでした。他の人にとっては、当たり前のことが私には出来なかったのです。例えば、わたしは、方向音痴です。方向音痴のわたしにとって、「AからBに行く」ということは、とっても疲れることであり、緊張することです。今までは、その辛さに気がついていませんでしたが、今は、その辛さもわたしの個性として受け入れるようになりました。

そして、わたしのもう一つの個性は、「気まぐれ」なところです。集中するときは、一気に集中して、行動力もあるのですが、あるふとした瞬間、スイッチが切れると、途中でも、「ぽやーっ」となります。そのフェーズに入ると、いろいろなことを忘れてしまいます。そんなときは、とにかく、自分のペースで「ぼーっ」とする時間が必要です。

そんなわたしの「個性」を受け入れて、自分のライフスタイルを見直してみたら、わたしに残ったのは、「発信するチカラ」でした。そして、ある意味「発信するチカラ」しかないと分かったわたしは、とにかく、楽しくできることを気まぐれでコツコツと積み重ねてきました。

そして、ふと気がついたら、この謎の「発信するチカラ」を必要としてくださるお友達や、お客様、クライアントさまに出会う事ができました。

今は、60分という時間で、

ご一緒している方の、お話にしっかり耳を傾けて、
その方ならではの価値や考え方を言語化できます。

5分で、自分の想いを整理する
ライティング方法をお伝えすることができます。

短い時間でも、その方の言葉で、
3つの記事の原案をつくることができます。

今まで、わたしのセッションを
受けてくださった方の中には、

はじめて自分の内なる価値に気がついて、
涙を流してくださった方。

ずーっと悩んでいたことが、
その方ならではの強みを発見するきっかけに
なった方。

自分が忘れてしまっていた、
大切なことを思い出す方。

などがいらっしゃいました。

まだまだ、わたしは、起業家としては、
伸び代たくさんではありますが、
わたしを励ましてくださった方が
教えてくださった、
わたしの「発信するチカラ」、
そして、「応援するチカラ」を
目の前の方がより幸せになるために、
育てていきます。

今日は、年度末、
ということもあり、
ただただ振り返りの記事になってしまいました。

本当は、
この記事をもっと読み直して、
もっと整理して、
もっとわかりやすく書いたほうがいいのかもしれません。

でも、今のわたしは、
今のこの想いをそのまま
記録しておきたく、
あえて、このとりとめのない文章を
そのまま載せさせていただきます。

今日も、お付き合いいただき、
本当にありがとうございました!

ここから先は

22字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

さいちゃんです。サポートをありがとうございます🐣サポートされたお金は、「ムリなく楽しく発信する研究」に使わせていただきます✨ますます、発信力をアップして、恩返し・恩送りします。ぜひぜひ、応援をよろしくお願いいたします💓