マガジンのカバー画像

ムリなく発信力アップ!有料マガジン

251
こちらの有料マガジンは… ✅ 考えすぎて、倒れちゃう方 ✅ 自分の言葉で、セルフブランディングしたい方 ✅ できるときにできる発信で、楽しく稼げる人になりたい方 のために、書いて…
【ムリなく楽しく発信する生き方へようこそ!】 わたしは、5分で思考の整理ができます。そして、その…
¥16,500
運営しているクリエイター

#英語がすき

【note】みんなのフォトギャラリーに、イラストをアップしていると素敵なクリエイターさんに出会えちゃう!

はじめに今日は、嬉しいニュースです。 みんなのフォトギャラリーにイラストをアップしていると、素敵な出会いがたくさんあります。 今日は、なんだか面白い記事を書くクリエイターさまに、わたしのイラストを使っていただきました!本当にありがとうございます! なんだか、一つひとつの記事がおもしろくて、一気読みしてしまいました!個人的に、特になんだかおもしろかったのが、こちらの記事。 Keito Nakamuraさま、noteデビューおめでとうございます! 今後の発信楽しみにし

「英語で自己紹介」の告知ページ(リニューアル後)

リニューアル後の告知ページ 英語を自由に話せるようになったらどんな夢を叶えたいですか? 「そんなの、想像できないよ・・・」 なんて、寂しいコトいわずに、 もう少しだけ、さいちゃんにお時間をください。 なぜなら、信じられないほどシンプルな方法で あなたの「英語の扉」を開くことができるからです。 ☆ほとんどの日本人がしらない、最短・最速のスピーキング上達法! 早速ですが、結論からお伝えします! その方法は「発音+発声」にアプローチすること。 私は15歳の時から 発音矯正の

「英語で自己紹介」の告知ページ(リニューアル前)

はじめに自己紹介プロデューサーのわたしが提供しているセッションのひとつに、「英語で自己紹介」があります。こちらのセッション、お客さまも楽しそうだし、わたしも楽しい。 なんだかすごいのが、「英語で自己紹介」を体験していただくと、より自信を持って「英語で自己紹介」出来ちゃうようになるのは、当たり前なんですが、プラスアルファ効果がなんだかすごくて、わたしが圧倒されています。 今回、「英語で自己紹介」のモニター受講をしてくださっているのが、ろっぺんちゃん。ろっぺんちゃんの場合は、

100の感謝✨

こんにちは!自己紹介プロデューサーのだいもんさいこです。 ✴︎ 今日は、またまた、「100の感謝」です!今日の感謝は、noteでのコメントの数!もちろん、こちらのコメントに、わたしのお返事もカウントされてはいますが、100のコメント、本当に嬉しいです。 わたしの場合、コメントしていただくと、嬉しすぎて、まず感情に浸ってしまいます。そして、だいぶたってからお返事します。 今まで、なんでわたしは、早くお返事できないのだろう。と実は悩んでいたのですが、以前、キャスティングデ

有料
500

英語で自己紹介!どうにかしたいあなたへ。

こんにちは!自己紹介プロデューサーのだいもんさいこです。 ✴︎ 最近、ありがたいことに英語関連のご質問や、お問い合わせ、そして、お仕事も増えてきています。 ということで、今日は、英語で自己紹介が急に必要になった方のために読んでいただきたい記事をご紹介。(1記事500円となっております。) 英語で自己紹介する3つのポイントこちらの記事を読んで3つのポイントを押さえて、自己紹介案を書いてみてください。 英語で自己紹介!こちらの記事を参考にして、AIに助けを求めて、英語の

有料
500

10数年ぶりに、ロンドン・オックスフォードについて思い出してみた体験を振り返る。

こんにちは。 自己紹介プロデューサーのだいもんさいこです。 ✴︎ ちょっと前に、お友達が、オックスフォードとロンドンに滞在するということで、「さいちゃん、オススメありますか?」と聞かれて、過去の記憶を掘り起こして、書いた記事がこちら。 で、こうして、記事を書いてみて思ったのは、ロンドンについたら、まず、オススメなのは、とにかく、ロンドンを歩くこと。そして、なるべく早く、土地に慣れること。 そして、noteで「ロンドン」について調べていたら、ぴったりな記事を見つけたので

ラテン語に興味を持つと、英語力がアップするよ!

こんにちは。 自己紹介プロデューサーのだいもんさいこです。 ✴︎ 今日は、「英語のチカラ」をパワーアップ!英語を学ぶ方法はいろいろありますが、パパッとショートカットしたい方におすすめなのが、ラテン語に興味を持つこと。 ちょっとしたお話として、ラテン語について「知る」だけで、はじめて英語の単語をみたときに、その言葉のイメージがつきます。 12歳で「ギリシャ語・ラテン語」に憧れるわたしが12歳でイギリスに転校した時、わたしのクラスメートには、すでにギリシャ語・ラテン語を小

有料
500

【英日・音声配信】"Recommended Totonoe Actions." 「オススメ整えアクション」#067/068

こんにちは。 自己紹介プロデューサーのだいもんさいこです。 ✴︎ こちらの記事では、粋な女子道・稲垣沙織さんの英語と日本語のお言葉を朗読をさせていただいています。英語と仲良くなるコツは、ただただ楽しむこと。と言っても、多くの方が悩むのは「どんな教材?」 粋な女子道・稲垣沙織さんの言葉は、粋な日本語、粋な英語が盛りだくさん。ということで、沙織さんのご好意で、沙織さんのお言葉を朗読させていただいています。 以前、さおりさんのVoicyでインタビューさせていただいたエピソー

「グレイテスト・ショーマン」で、大泣きして、また、歌いたくなる。

こんにちは。 自己紹介プロデューサーのだいもんさいこです。 ✴︎ 眠れない時に、みて泣いた映画をもう一つ思い出したのでご紹介。なんで、眠れなくなったのかは、もう覚えていませんが、とにかく眠れなかった。 この映画の主人公は、X-MENではじめて知った俳優のヒュー・ジャックマンさん。しぶい感じが、かっこいい! 今は、ミュージカル映画をおうちで楽しめる素敵すぎる時代。こうして、ミュージカルを楽しめるのありがたいなあと思います。 ミュージカル映画の醍醐味は、やっぱり徹底した

有料
500

10代のわたしが、感動したアーティスト

昔のことを思い出していたら、忘れていた大好きなアーティストを思い出した。なので、また忘れてしまう前に、自分のためにもメモメモメモ。まだまだ、思い出せないアーティストもいるけれど、まずは、思い出すところからはじめてみよう。 Edvard Munch日本で生きづらさを感じていたわたしにとって、ムンクの「叫び」の絵との出会いは、なかなかの衝撃だった。 わたしがこの絵をみたのは、12歳の時?ノルウェーのホストファミリーがムンクの美術館に連れていってくれた。たくさんの絵が飾ってある

有料
500

12歳の時、美術室でひたすら聞いていた「シンディー・ローパー」

わたしが、イギリスの学校に転校したのは、12歳の時。言葉がしゃべれないわたしが安心して過ごせた場所が、明るいアートの先生が大好きなシンディー・ローパーの音楽をひたすら聞きながら過ごしたアートルームでの時間。

有料
500

ご機嫌になりたい時に聞いていた曲

ただただ楽しい曲〜。音楽の力ってすごいな〜。 「ハッピー」ファレル・ウィリアムス「キャント・ストップ・ザ・フィーリング!」 ジャスティン・ティンバーレイク「ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー」ブルーノ・マーズなんだか、いろいろリストアップしていたら、もっといろいろ思い出してきたー。

有料
300

凹んだときに、聞いていたファンキー・ポップなアーティスト「マルーン5」

晴れて、結婚することになり、いろいろ準備していた時に、めちゃくちゃ元気をもらったのが「マルーン5」の歌。 「マルーン5」は、もともとイギリスにいたころから好きなアーティスト。なんだか、わたしにはよくわからない「大人の世界」の歌もあったけれど、アップビートで、楽しくて、大好きなグループでした。 そして、結婚した後のなんだかズドーンと落ち込む日に、たまたま見つけた曲がマルーン5のポケモンの歌。なんだか、不思議な歌だけど、ジーンときました。 マルーン5の歌を聞きながら散歩する

有料
500

凹んだときに、聞いていたファンキー・ポップなアーティスト「エド・シーラン」

凹んだときに、聞いていたファンキー・ポップなアーティストのお二人目は、エド・シーランさん。 わたしは、産後、今考えるとなかなか不安定な日々を過ごしていました。かわいい我が子と一緒にいれるのに、ふと悲しくなって涙したり、慣れない育児に、痛むカラダに途方にくれたり、無気力になった日もありました。 そんなわたしの楽しみの一つが、インターネットでBBCラジオワールドの1日中聞くこと。BBCラジオワールドは、ニュースが定期的に配信され、その間は、「時の人インタービュー」や、「女性の

有料
500