マガジンのカバー画像

脳性麻痺当事者の正直な話

72
脳性麻痺よる四肢麻痺で車いす当事者の私が正直な意見を書いた、障がい者関連記事をまとめたものです
運営しているクリエイター

#障害者雇用

車椅子でも寝たきりでも働けるカフェの求人が始まる!

◆はじめに今回は自分自身のことではなくて、宣伝記事です!! 以前にYahoo!の特集記事経由でn…

彩希弥生
3年前
7

羨ましいと思ってしまったと思う

Yahoo!の特集記事からお借りしました。 特集記事は他のニュース記事と違って消えにくいようで…

彩希弥生
5年前
5

平等な障害者雇用なんて無理だと思う

※投げ銭です。無料で最後まで読めます 地元の自治体に関して調べてみたところ 身体障害→正…

100
彩希弥生
5年前
10

障がい者の受け入れ方

「もう何回この手のニュース書いてんだよ!」とセルフ突っ込みをしたくなる(これで4〜5回目)く…

彩希弥生
5年前
4

「障がい者」のメリット

中央省庁での障害者雇用の水増しについて、調査結果が出ましたが、驚きました。 いや、いくら…

彩希弥生
5年前
5

障害者雇用の現実と双方の需要

障害者雇用について気になる方には見ていただきたい一方、不快な文を見たくない人は回れ右の可…

100
彩希弥生
5年前
1

一昨日の話題の続き(障がい者雇用)

障害者雇用、中央省庁の半数近くが水増しか 3千人台 本日もニュースから。 一昨日の続きです。 3000人以上って、どんだけですか?? 実際には障がい者手帳を申請すれば通るかもしれない方もいるとは思いますが、それでも多いです。 一昨日も書きましたが、国が設定するほど、働きたい障がい者はいるのでしょうか?と疑問に思います。 また、雇用元が求めるだけの職務遂行能力がある障がい者がそれだけの数いるのかというのも、正直疑問です。 一昨日の記事にも書きましたが、そこを触れ始めると毒