見出し画像

○○○色を語ってみると

瞬時に的確な言葉が出ません。


こんにちは。
彩夏です。


8/21
私は朝から「今日は父の誕生日だな」と思っていました。


父の誕生日
母の誕生日
父の日
母の日


以前はその都度、プレゼントを贈っていました。
ですが、私は4人姉弟。
プレゼントも同じ内容になっていくし、思いつきも乏しくなるばかり。


ここ数年プレゼントではなく、美味しい食材が増える秋もしくは冬に、少し豪華な食事に行くことに変更しました。


当日は電話やLINEで
「おめでとう」「いつもありがとう」の気持ちを伝えるようにしています。


昨日。
例年通り、父に連絡しようと思ったのですが.…
時間の都合上、今年はLINEで「おめでとう」と伝えることにしました。


お誕生日おめでとう
今年は何食べたいか考えといてね


父のスマートフォンの役割カテゴリーは
《高級ゲーム機》
コミュニケーションツールとして成り立っているのは、電話通話機能のみ。


念のため母にもメッセージを送りました。
「お父さん、メッセージに気づくの半年後かもしれんから、私からのメッセージ見るように言っといてな」


・・・
???
なんか?
なんやろ?
この違和感。


娘に連絡し尋ねました。
「おじいちゃんの誕生日っていつやっけ?」


「8/23やで」



!!! 即 !!!
父と母に送ったLINEメッセージの送信取消をしました。


あれって、メッセージは削除できるけど
「メッセージの送信を取り消しました」って残るのよね..…



そして8/21は
うりもさん🦍とのスタエフ配信でした。


ウンコ色の初恋について長々と語っております。
(最後まで聴いてくださった皆様ありがとうございました。語ることに頭がいっぱいで、なかなかコメントに反応できずすみません)

↓ 序章はこちら


当時は両親に対して
「子供の気持ちを理解しようとしてくれない、わからずや」
そんな風に思っていたのですが.…
親の愛情を再認識する、よい機会になりました。


そう言いつつ..…
父の誕生日は8/23なのに、
8/21だと、なんの疑いも持たずメッセージを送る残念な私。


明日は何もなかったふりをして、実家に顔を出そうと思います。


画像は《おかドド@イラストレーター》さんからお借りしました。


最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

52,862件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?