担ぎパス / ①オープンガード&②デラヒーバガードカウンター

オープンガードから

襟を掴まれている時はグリップカットする
*私がいつもやる時計回りの担ぎパスで説明

両足の間に片足を置き垂直に腰を落とす
*頭から前に出ると突っ込み絞めをくらう
掌を外に返した状態でマットにグーパンチするように差し
手首を返して相手の下腹部でS字クラッチする
入っていた片膝は抜く
すぐに自分の大腿に相手のお尻が乗るように引き上げる
右手で左襟を開き、左手で肩付近の襟を掴む
*親指が襟の中に入るようなグーグリップ
*ノーギなら対角の肩を抑えつけるように
右手でパンツを引き上げ、右膝を衝立てにして腰が下がってこないようにする
左前腕を首に落としながら腰を曲げさせるようにプレスし続けると
相手が苦しくて足を逃がしてパスができる

デラヒーバガードのカウンター

デラヒーバがかかっていない方の足を上からCグリップで掴んでおく
デラヒーバの脛を下げつつ
両足でつま先立ちして大腿部に膝のプレッシャーをかけておく
バネの様に踵を着いてデラヒーバフックを外す
両足がガードの内側に入ったら両膝をマットに着き
同時に手を下からすくい上げて担ぎパスに移行する

担ぎパスに対して足を重くしてくる場合

片方の足をマットに落とす
落とした足を跨ぎ潰しておく
潰した足に手でオーバーフックをかけ
かみつきパス(オーバーアンダーパス)に切り替える
*担ぎパス↔かみつきパス 従兄弟のような関係

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?