マガジンのカバー画像

災害の歴史

10
日本は、古くからさまざまな災害に見舞われてきました。それらの災害は、地震や洪水、台風など、自然によるものが多くあります。このブログでは、日本の歴史を通じて起きた災害を振り返りなが…
運営しているクリエイター

記事一覧

災害の歴史 No.10 〔番外編〕日本人の災害観(神話)

日本の歴史は、古事記や日本書紀の神話からはじまりますが、それを読むと、古代の日本人が災害…

災害の歴史 No.9 日向灘地震と、政府の地震調査研究推進本部の長期評価

1 概要 3月25日、政府の地震調査研究推進本部は、日向灘では30年以内にマグニチュード7.0~…

災害の歴史 No.8~1914年1月12日~ 大正の桜島大噴火

1 桜島 約3万年前に誕生した姶良カルデラの南縁付近にあり、桜島火山は、約26000年前…

災害の歴史 No.7~1889年8月~ 熊野川の洪水

1 熊野本宮大社 大斎原(おおゆのはら)は、全国の熊野神社の総本山にあたる熊野三山(本宮…

災害の歴史 No.6~1960.5.22~ チリ地震

2010年のチリ地震の半世紀前、歴史上最大級の地震がチリで発生し、日本にも大きな被害をもたら…

災害の歴史 No.5~2010.2.27~ チリ地震

東日本大震災の1年前に起きたチリ地震は、人的な被害はありませんでしたが、宮城県沖地震への…

災害の歴史 No.4~1958.9.26~ 狩野川台風

1 概要 昭和33年(1958年)9月2日夜伊豆半島東岸を北上して三浦半島に上陸した台風22号は、伊豆半島中部に豪雨を降らせ、狩野川を氾濫させて伊豆地方に大水害をもたらした。 http://www.bousai.go.jp/kaigirep/houkokusho/hukkousesaku/saigaitaiou/output_html_1/case195801.html 2 特徴 (1) 被害概要 ア 全国    ・死者・行方不明   :1,269名    ・住家

災害の歴史 No.3~1792.5.21~ 雲仙岳噴火

1 概要 雲仙普賢岳眉山で発生した山体崩壊(山全体が崩壊)と、崩壊した土砂が海に流れ込ん…

災害の歴史 No.2~1968.5.16~ 十勝沖地震

1 概要   震源は、青森県東方沖   最大深度5   北海道、青森県を中心に、死者52人…

災害の歴史 No.1~1783.8.5~ 嬬恋村鎌原 復興ストーリー

日本武尊が東征の際、妻の弟橘姫を偲び、嬬恋の地で「吾妻はや(わが妻よ)」と、三度嘆いたこ…