見出し画像

デビ夫人なF子。

ついこの前の事。

F子がパソコンポチポチやってた時、
ふと、できない操作があったらしい。

たまたま側を通った僕に声が掛かり、その操作をやってほしいとお願いされる。

それは自体は問題ない。
僕も別に意地悪するわけもないので、代わりにやる事自体、またく問題ない。

でも、しかしだっ!

その時のF子の頼み文句、なんかおかしい。

ってか、ウケる。


というのみなさんだったらどうします、こんな時?

普通、「これお願いします」とか、「代わりにやってもらえますか?」とか、「どうやるか教えてもらえます?」とかありますよね?

たぶん、誰しもが通る、ごく一般的な頼み方だと思うんです。

当然、僕もそう来ると思ったんです、その時は。

でもF子、違うです。

どう言ってきたと思います?


なんとF子、「やってごらんなさい」って言うんです。

人に頼む時、「やってごらんなさい」ですよ!

「えっ?」ってなりますよね、普通?


びっくりしますよね、普通?

「そんなセリフ出る?」みたいな。


「やってごらんなさい」って…

貴族?って。

お父さん確か、大工って言ってたよね?

大工が使う?

「やってごらんなさい」って。

弟子に言う?

「おう、今見せたやつ、ちょっとやってごらんなさい。」って。

いや、言わないでしょ!

パワハラだとか言われる世の中ですが、もうちょっと職人気質な言葉使うと思うけど…


といったわけで、急にデビ夫人になったその日のF子でした。

ではまた✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?