見出し画像

自分時間を大切に^_^

皆さんは自分の知らないことがあったらまずはどうします?
人に聞く?
ネットで検索する?
本を図書館に行くか、買うかして調べる?
などなど、人によって用途は違い、使い分けもしながらその答えを探っていると思います。

この時に少し考えて見て下さい。
この探る作業をする時にかけるその労力と時間を

すなわち、
労力をかける時間が短ければ短いほどあまり自分にとって興味がない、興味が薄いことの表れだったりしますし、反対に時間が長いほど自分にとっては興味深いものだったりします。

つまり、
自分がかける労力と時間によって“自分の本気度が判断できる”ということです。

本当に興味を持ち、心から知りたいと願うなら自分で納得するまで前述したような方法をとり、トコトン調べまくるはずです。
反対に興味が薄ければ調べもしないし、簡単に人に聞いて終了という形を大概の人は取ると思います。

実はこの考え方が

“自分の悩み解決法”

に役立ちます。

テクノロジーの進歩によりコミュニケーションスタイルが変わり、人間関係の希薄さや複雑さなどから時代の流れも変化し、ついつい悩みや問題が多くなっている今の時代。
生きづらさを感じている人が多いように感じます。

そういった方は、ぜひ上述したようなやり方を使い、まずは自分が抱えている悩みや問題のレベルを測ってほしい。
本当に自分の時間を使って、力を注ぎ込んで取り組むべき課題なのか?考えてみてほしい。

その結果、どうでもいい問題であったり、すぐに対処しなくても良い問題であるなら、
思い切って無視するか切り捨ててみましょう^_^

最初は怖いですけど、
相手に嫌われるんじゃないかとか、怒らせるんじゃないかとか、色々考えますけど、
それは全て無用な心配だったことに気づきます。

一度やれば慣れてくるので、あとは簡単にできるものですし、やった後もしばらくは気になりますけど、自分もすぐに忘れてしまいます^_^
人の脳って便利で、すぐに忘れるように仕組みができてるんです^_^

しかも、
人のほとんどは他人のことに興味はありません。“自分が好きな人”とか“興味関心を抱いている人”とかは別として、それ以外の人に対して、人は自分のこと以外ほとんど意識していません。

だから、友達が昨日どんな服着てたとか、どんな話してたとか、道ですれ違った人が男か女かでさえほぼ覚えていないのです。
強烈な出来事を残したり、トラウマに残るようなことがあれば別ですけど。

つまり、
それまで抱えていた悩みや問題は自分一人だけが気にしていただけで、周囲の人はほぼ覚えてません。
だから、
この法則を活用してその悩みや問題を思い切って無視してみて下さい。
相手も全く気にしていなかったことに気づきます。

仮に相手が思い出したとしても、『何でしたっけ?』とシラを切ったり、『あっ、すいません。忘れてました。』とか言って謝っておけば案外簡単に済むんです。

ここまでくれば“全ては自分の思い込みだけだった”ということに確実に気づきます。

そうすれば本当に大事な悩みや問題にだけ絞り込んで、しっかり考える時間を持つことができます。
本来ならどうでも良かったことを改めて認識することができその問題を切り捨てることができます。

自分にとって本当に大事な問題なのか?
すぐに対処しないと自分や自分の大切な人に悪影響が出てしまう問題なのか?
しっかり見極めて自分時間を大切に使う。

そうすればきっと心が軽くなり、幸せに生きていけます。
僕は皆さんの笑顔で明るく過ごせる日を願います^_^

〜最後まで読んでいただいた方へ〜
僕は心理学や脳科学を勉強しています。
おかげで世の中で起きている全ての出来事は、実は全てものすごくシンプルだったということに気付きました。
中でも人間関係についてはたくさんの方が悩んでおられ、その解決策を模索しています。
そういった方々のお役に立てればと思い、悩み相談を受けています。
テーマをいただければお話しもできますし、メール等でもお返事できます。
Q&A方式での回答が得意なので、一人悩んでおられる方がいましたら一度ご連絡ください。
心が軽くなる方法を一緒に考えていきましょう^_^

他にも、簡単なカウンセリングや自分がこれからどんな事をしていきたいか?何が自分に向いているのか?など、将来進むべき道にお悩みがある方の個人相談にものることができます。
"ナニモノにでもなれる❗️"
そんなアナタの可能性を引き出します^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?