なんのこったら
2023/11/15
前日にいきなり、「宰田さん明日の読み聞かせ来月のシフトと交代で入れる?」と聞かれてお目目が点になりました。まぁ、先月の
スキルアップしてなければ、断固拒否してましたね(遠い目)
12月は、去年読んだソックスモンキーのお話読みたかったんだけどなぁ~
まぁ、引き受けました。シフト組む人も大変なんだろうし、一個人の我儘言っちゃいかんね。
勿論読み聞かせするのは、練習した3冊のうちの1冊3年生に入ったので丁度いい感じなんじゃなかろうか。
「声に品がない」だとか「持ち方がおかしい」とかボロクソ言われた奴(死んだ目)
指摘された点は直しゃいいんですが、割と癖になってる点でもあったので、出ないように気を付けて読みました。子供達のウケは良かったと思います。
読み聞かせを娘と聞いてる側だった時に面白かったお話で「私もやりたい!!」と思ったお話です。
続いて借りたのは「八郎」小学校二年生の時に粘土作品のお題になったやつ
「なんのこったらやまぁ!!」
「んでねか!!わらしこ!!」
と力強い八郎の台詞がやたらと記憶に残ってます(笑)秋田の方言満載で非常に読み難い難易度の高いお話ですが、独特の擬音や八郎の台詞が強く刺さる面白い話で、この絵を描いてる作者さんは茨城県出身らしいので「是非読みきかせしたい!」と過去にないくらい練習を重ね頑張りました。あと方言の意味について子供達から質問が入ったので少しでも疑問に思った方言は調べ潰しておくことをおすすめします。
この本は、小学校の図書館にあった本で県立図書館の閉架書庫お取り寄せが凄く時間がかかるやつだったので図書室のをちょっと借りました。
そして、読み終った最後に
「学校の図書室にある本なので、わかりにくかったら、是非借りて読んでみてください」
って言って逃げるように去ったよね←!?
そして、その流れで読み聞かせスペシャルの読み合わせ………
あれ??もしかして私、いろんな役引き受け過ぎた??そして、声を張る系で揃えてしまった読み聞かせからの読み聞かせスペシャルの読み合わせ……。
一週間分以上喋った気がする。
なんか………どっと疲れた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?