盛岡市中ノ橋「紅茶の店 しゅん」でのティータイム

昨日の盛岡は夕方から予報にない雨でした。小さな日傘しか用意がなかったので、雨宿りに前々から気になっていた中ノ橋の「紅茶の店 しゅん」に伺いました。

植木鉢の並ぶ入り口、ドアを引いて中を覗くとまずグランドピアノが目に入ります。そしてかすかにスパイスの香り。素適な白髪のご婦人に迎えて頂き二階の席をすすめられて階段を登ります。
ホールから吹き抜けになり梁がすっと渡る天井、ツヤツヤと磨かれた手すりの大階段にシフォンケーキの置かれた踊り場、赤毛のアンの屋根裏部屋を思い出す二階席。なんて素敵…!ホールのグランドピアノが一番よく見える席を選んで座りました。


メニューはポットの紅茶が4種とアイスティーやホットミルク、カレーにデザートなど。
少し迷いましたが、昨日NHKで放送されたグレーテルのかまどが「トライフル」なのを楽しみにしていたのでいいタイミングとオーダー。合わせる紅茶を選んで頂くとトライフルにはアッサムかウバとおすすめされてウバを選びました。
踊り場にてシフォンケーキを切り分けられる様子に期待が高まります。

待っている間、写真撮影の許可を頂いたので調度品を再度じっくり観察すると、どこを切り取っても絵になるものばかり。ガラス越しに品よく並ぶティーセット、物陰に隠れるとんがり帽子の小人。壁際で綿花に囲まれた棺の置物はエジプトから、窓際でにぶく光るランプはアラブから?階段下でコロコロと整列した大ぶりなタマネギ達はこれからカレーになるのかしら。


次はスマートフォンではなく、カメラを持参しようと思いました。

席に戻ると程よいタイミングで食事が運ばれて来ました。オーダーを取られたご婦人より幾分お若い、ブラウンのエプロンがよく似合うご婦人が説明をしながらテーブルを埋めてゆきます。
ウバの紅茶は程よく舌に残る渋みと柑橘に似た爽やかな香り。トライフルは口に入れると酸味のあるクリームが口に広がり、ふわふわ弾力のあるシフォンケーキと、ねっとりとしたドライフルーツの食感の違いに驚きます。そして、カレーばかりだと思っていましたがこのトライフルにもほんのりスパイスが効いていました。詳しくないのですが、ナツメグやシナモンでしょうか。
渋みのある紅茶と交互に口にする事で飽きることなく食べ進めることができる、おすすめ頂いた通りよいコンビネーションでした。


トライフルを食べ終えた後に二杯目、三杯目とポットから紅茶を注ぎ、雨音を聴きながらゆったりと時間を過ごしました。お会計の際に白髪のご婦人に非常に満足した旨とお礼を伝えて店を後にしました。本当に心地よい時間を過ごせて満足です。

ブログを拝見すると(しばらく更新されていませんが)音楽ライブや芸術作品の展示会が行われている様子。そう思うと、ホールにずっしりと腰を下ろしているグランドピアノは何人と曲を奏でてきたのか…壁に残る釘あとは額縁をかけていたのかしら?なんて考えを巡らせてしまいます。

今度はカレーを食べに行こうかな。

【紅茶の店 しゅん】
〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目3 岩手県盛岡市 中の橋通 1-3-15
TEL 019-623-3036
Facebook https://www.facebook.com/pages/%E7%B4%85%E8%8C%B6%E3%81%AE%E5%BA%97%E3%81%97%E3%82%85%E3%82%93/152924014731536

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?