自作パソコン メリット・デメリット

今現在、未だにコロナ渦から始まった半導体不足が続いています。
半導体不足は、日常的に使う家電系や色々な物にもそりゃパソコンにも使われています。

それで、パソコンなどに使われてるグラフィックボード(グラボ)にも半導体は使われていて、いまやAmazonで買おうとすると安くても10数万~から高いので40万とか馬鹿みたいな値段になっています。

ですが、僕の知ってる限り安く買える所も存在しますので、そいう所を紹介しながら、今回は自作パソコンのメリットとデメリットをお話をしていこうと思います。

1・自作パソコンに必要な覚悟は、壊す覚悟w
こちらは、本当にその通りで普通の人はデスクトップパソコンを買ったからと言って、後で増設も何もせず寿命まで使い倒そうとする人がほとんどだと思います。
ですが、パソコンと言うのは使い倒すんじゃなくて、使い倒しながらどうやって寿命を延ばすかが勝負なのですよ?

2・寿命を増やす方法、HDD(ハードディスクドライブ)やSSDなど後で増設を自分でしようする事。
自分で、SSDやHDDなどを増設しようとしたらおのずとパソコンのケースを開ける事となるでしょう?
なので、おのずと壊す覚悟でパソコンを触る事が可能なのです笑

3・後はネットを駆使して色々とパソコンについて自分で調べる事が一番大切だと僕は思います。
自分の、趣味とかでも分からない事はどうやっても分からないのでネットでtwitterなどを使って分かる人に聴いたりする事があるじゃないですか?
それと、同じでネットを駆使して調べていく事が第1に大切な事だと僕は思っています。

4・どうしても、触る勇気がでない場合は本を買いましょう?
自作パソコンの本を買ったら、初心者にも優しく色々な情報が書かれていますので。
HDDやSSDなどの交換とかなら、物の数分で解決出来たりします。

↑上記の事から、自作パソコンを始めるメリットは分かると思いますが。
メリットそれは、パソコンに詳しくなれる事です。

それでは、デメリットは何か。
そう、それは、ただ単にお金が掛かってしまう事以外何もありません笑
ですが、趣味にお金をかける人が日本にいは数億人といると思います。
車の改造をしたり、料理をするのに調理器具などを購入したり。
それと、同じ事なので色々と調べたらお金が掛かってしまいます。

ですが、お金が掛からずにパソコンを詳しくなろうとしたら知識しか手に入れる事が出来ず、本当には触れない人間になってしまいます。

デメリットは、このぐらいだと僕は思います。(ここ最近は自作パソコンで※火災になることは少ないですが、機械なので自己責任です。)

前振りが、結構長くなってしまいましたが、こっからお金のかからないグラフィックカード(グラボ)の購入先を紹介しようと思います。
※英語のサイトです。下記↓

こちらのサイトなら、Amazonよりかは値段が安くご購入が可能です。 ※外貨レートの事を少し知ってないとお値段高くなる可能性も出ます。
※発送料・手数料が馬鹿高いのでAmazonとみくらべて購入した方が良さげです笑

グラボは、上記のサイトで購入するのが最安値と僕は思っています。

ですが、メルカリやラクマ・Yahooオークションなど安く手に入れれる所は山ほどあるので情報に強い方は、そちらでお安く購入した方が良いかもしれません。


ここからは、自作パソコンを組んでいく時の注意事項を書いていこうと思います。

注意する事

  1. 静電気

  2. 無理やりに入れようとしない

  3. ネジをなめさせない

  4. 説明書をしっかり読む

  5. 分からない事があったら、ネットで調べる事

上記↑の事を守れば対外は、組み立てる事が可能でしょう笑

パソコン工房様など、色々と情報を発信してるホームページなどもありますのでそちらを、参考にするのも良いと思います。

今回の記事は、ここまでとしておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?