見出し画像

125.入浴後に謎のアレルギー反応。その正体は寒暖差アレルギー!?

最近自分に起きた変化。

それは入浴後にくしゃみと鼻水が出て
まるで花粉症のような状態になるようになりました。

花粉症の時期には髪や顔についた花粉が入浴によって流れてくるので
入浴後に症状がひどくなることはあります。

ただ今回は、昼間の私生活では特に何ともないケースが多いので
どうやら花粉が原因ではなさそう。

ハウスダストを疑ってみるも
ハウスダストが原因であれば入浴後に関わらず家にいる間はずっとアレルギー反応があるはず。

ではこれは一体何なんだ!?

ということで調べてみることに。


寒暖差アレルギー


「入浴後 鼻水 くしゃみ」
で検索。

するとどうやらこれは
『寒暖差アレルギー』
というものが濃厚そうでした。

聞いたことのないアレルギー登場。

温熱蕁麻疹は昔からよく発症していました。
体温や体感温度がグッと上がると蕁麻疹が出るのが温熱蕁麻疹です。

最近は温熱蕁麻疹はそんなに酷く出ないなぁ思っていました。
(湯船に入らなくなったこともあるかもしれませんが)

そこが最近急にくしゃみ鼻水に、、、

寒暖差アレルギーは主に7度以上の温度変化があると現れやすいそうです。

確かにお風呂上がりだけではなく、会社に出社した時もくしゃみ、鼻水が出ることがある、、。

お風呂上がりの症状が出始めたのはおそらくエアコンを使うようになったのが原因でしょう。

花粉症やハウスダストなどアレルギーを持っている人はなりやすい病気なのだそうです。


寒暖差アレルギーの対処法


寒暖差アレルギーはどうしたら良くなるのでしょうか?

アレルギー物質が原因ではないため、アレルギーの薬も効きにくいケースが多いのが寒暖差アレルギーなのだとか。

寒暖差アレルギーの根本原因は自律神経の乱れなのだそうです。

なので自律神経を整えることが改善への第一歩。
確かに寝不足の日の方が症状が出ている気がしないでもない、、

自律神経を整えるためにはどうしたらいいのでしょうか?
調べてみると以下のことで自立神経は整うそうです。

・昼夜逆転させず、朝は朝日を浴びる
・ストレッチや軽い筋トレで筋肉をほぐす
・ぬるめの湯船に浸かる
・アロマやハーブティーでリラックスする
・寝る前にスマホを見ない

全部簡単なのことなのにほどんどやっていない!!

唯一出社の時に朝日を浴びているくらいでしょうか、、。

寝る前にスマホは見ないどころか見ながら寝落ちはしばしば。
湯船は社会人になってから浸かる習慣がなくなる。(追い焚き機能がなく逆に寒かったので)
アロマは加湿器を動かす時にたまに入れるくらい。
ストレッチ、筋トレは皆無。

生活習慣に全部原因が詰まっていた!
湯船とスマホはなかなか今の生活上改善は難題なので
ストレッチとアロマから初めてみようと思います。

最近アレルギー反応があるな?
と感じたらあなたも寒暖差アレルギーかも!?

ではまた次回♪

参考サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?