見出し画像

知っていますか?街で見かける配慮マーク大集合!その意味と私たちにできること

こんにちは、みなさん!今回は、街中でよく目にするけれど、意味がよくわからないマークについてまとめてみました。これらのマークを知ることで、誰かの助けになれるかもしれません。一緒に見ていきましょう!

ヘルプマーク 🆘

このマークは、外見からはわかりにくい障害や疾患を抱える方、妊娠初期の方などが身につけています。

意味:援助や配慮が必要であることを周囲に知らせるマーク
見かけたら:電車やバスで席を譲る、困っているようなら声をかけるなど
入手方法:市区町村の障害福祉課、都道府県の健康福祉センター、交通機関の窓口など

マタニティマーク 🤰

妊婦さんのための配慮を促すマークです。

意味:妊娠中であることを周囲に知らせるマーク
見かけたら:電車やバスで席を譲る、重い荷物がある場合は手伝いを申し出るなど
入手方法:自治体の窓口、鉄道会社の窓口、母子手帳と一緒に配布されることも

耳マーク 👂

聴覚に障害がある方のためのマークです。

意味:聞こえが不自由であることを表すマーク
見かけたら:ゆっくりはっきり話す、口元を見せる、筆談で対応する、手話や身振りを使うなど
入手方法:一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会で販売

ハート・プラスマーク ❤️+

内部障害のある方のためのマークです。

意味:身体内部に障害があることを表すマーク
見かけたら:外見からはわかりにくい障害があることを理解し、必要に応じて配慮する
入手方法:特定非営利活動法人ハート・プラスの会で販売

白杖SOSマーク 🦯

視覚障害のある方が助けを求めているサインです。

意味:視覚障害者が白杖を頭上に掲げて支援を求めていることを表すマーク
見かけたら:積極的に声をかけ、困っていることを聞いてサポートする
入手方法:社会福祉法人日本盲人会連合で販売

ほじょ犬マーク 🐕‍🦺

補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を表すマークです。

意味:補助犬であることを示すマーク
見かけたら:補助犬の同伴を拒否しない、補助犬に触ったり食べ物を与えたりしない
入手方法:厚生労働省のウェブサイトからダウンロード可能

オストメイトマーク 🚽

人工肛門・人工膀胱を造設している方(オストメイト)のためのマークです。

意味:オストメイト対応設備があることを示すマーク
見かけたら:専用のトイレを譲る、長時間の使用にも理解を示す
入手方法:公益社団法人日本オストミー協会で販売

ベビーカーマーク 👶

ベビーカー利用者のためのマークです。

意味:ベビーカーでも利用可能な設備があることを示すマーク
見かけたら:エレベーターや優先スペースを譲る、段差がある場合は手伝いを申し出る
入手方法:国土交通省のウェブサイトからダウンロード可能

感覚過敏マーク 😷

感覚過敏のある方のためのマークです。

意味:感覚過敏により配慮が必要であることを示すマーク
見かけたら:強い刺激(音、光、匂いなど)を控える、必要に応じて静かな環境を提供する
入手方法:各自作成または専門店で購入

サポートハートマーク 💗

支援を提供できる人が身につけるマークです。

意味:困っている人を助ける意思があることを示すマーク
見かけたら:支援が必要な人は、このマークを付けている人に気軽に声をかけられる
入手方法:サポートハートのウェブサイトで購入可能

聴覚過敏保護用シンボルマーク 🎧

聴覚過敏のある方のためのマークです。

意味:聴覚過敏対策の保護具であることを示すマーク
見かけたら:大きな音を立てないよう配慮する、必要に応じて静かな環境を提供する
入手方法:各自作成または専門店で購入

盲人のための世界共通マーク 👁️

視覚障害者のための国際的なマークです。

意味:視覚障害者向けの設備があることを示すマーク
見かけたら:点字表示や音声案内などの設備を大切に扱う、視覚障害者への支援を心がける
入手方法:世界盲人連合(WBU)が管理

介護中マーク 🤝

介護者が身につけるマークです。

意味:現在介護中であることを示すマーク
見かけたら:介護者の行動に理解を示す、必要に応じて手伝いを申し出る
入手方法:介護中マークのウェブサイトで購入可能

子ども用車いすマーク 👨‍👩‍👦

子ども用の車いすを使用していることを示すマークです。

意味:子ども用車いすを使用していることを示すマーク
見かけたら:ベビーカーと間違えないよう注意し、必要に応じて支援を申し出る
入手方法:専門店や障害者支援団体で入手可能

エスカレーターマナーアップキーホルダー 🚶‍♂️

エスカレーター利用時の配慮を促すマークです。

意味:エスカレーターで立ち止まる必要があることを示すマーク
見かけたら:エスカレーターでの歩行を控え、立ち止まって乗ることに協力する
入手方法:一般社団法人日本エレベーター協会のウェブサイトから申し込み可能

ヘルプカードマーク 🆘

ヘルプマークと似ていますが、より詳細な支援内容を記載できるカードです。

意味:障害や疾患の内容と必要な支援を記載したカードであることを示すマーク
見かけたら:カードの内容を確認し、記載された方法で支援する
入手方法:各自治体の障害福祉課などで配布

身体障害者標識(車椅子マーク) ♿

車に貼付される身体障害者のためのマークです。

意味:身体障害者が運転または同乗していることを示すマーク
見かけたら:駐車場などで優先的に場所を譲る、急な動きを控えるなど安全に配慮する
入手方法:都道府県の運輸支局で交付

これらのマークを知ることで、私たちの社会はより思いやりのある場所になります。マークを見かけたら、それぞれの意味を思い出し、できる範囲で支援や配慮を心がけましょう。

みなさんは、他にどんなマークを知っていますか?また、これらのマークを見て実際に行動したことはありますか?ぜひコメント欄で教えてください。お互いの体験を共有することで、より良い社会づくりにつながるかもしれません。

次回は、これらのマークにまつわる実際の体験談をご紹介する予定です。皆さんの体験談もお待ちしています!一緒に、誰もが暮らしやすい社会を作っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?