マガジンのカバー画像

#先日の余談

64
書き直すことがが少なくなってきた。(投稿してから数日は修正追記していますが♪)
運営しているクリエイター

#京都

木嶋神社の神幸祭では広隆寺に里帰りするって聞いたことがあります。

#先日の余談 昨日(10月13日)、台風19号の影響で開催が危ぶまれていた太秦の例祭・神幸祭(木嶋神社・通称「蚕ノ社」)は無事執り行われた。昨年は台風21号が直撃したこともあって中止(居祭)となったこともあるのでヤキモキしておりましたが、早朝から準備されていた神輿委員、奉賛会、木嶋神社の関係者の皆さんには感謝しております。 僕は太秦に移り住んでからは毎年ご奉仕しておりますが、御神輿が氏子の各町を廻る渡御ルートの中にお寺(広隆寺)の境内が含まれているのはまぁまぁ珍しいと思う

北野天満宮「ずいき祭」のご奉仕から、そして「北野祭」の復興へ

#先日の余談 10月1日から5日にかけて、京都・北野天満宮(天神さん)にて「ずいき祭(瑞饋祭)」が開催されている。 京都の代表的な秋祭として知られる祭典。菅原道真公が大宰府で彫られた木像を随行のものが持ち帰っておまつりし、秋の収穫時に野菜や穀物をお供えして感謝を捧げたことが始まりと伝わります。1日の「神幸祭」で天神さまを本社より西ノ京の御旅所にお遷しし、2・3日目は御旅所にて献茶祭などを斎行。4日の「還幸祭」で本社に戻られます。野菜や乾物で飾られた「ずいき御輿」は、ずいき

僕が初めて御神輿のご奉仕をしたのは2009年というログが残っていました。それによると祇園祭(八坂神社)デビューのようです。その後、下御霊神社、白山神社、木嶋神社と繋がります。

#先日の余談 <脱稿:90%ぐらい(985W)> 京都の祇園祭、八坂神社のお祭りと言えば山鉾巡行が有名ですね。僕の実家がある宇治市のお祭りは縣祭なんですが、中学生ぐらいで飽きちゃって行っていない。それよりも実家の近所には子守神社(巨椋神社)というのもあり、小学生の頃、近所の友人や親戚らと過ごした記憶がおぼろげにある。 そもそも実家は蛭子嶋神社の氏子のようで、僕の新しい記憶だと剣鉾を持ち神社から御旅所まで同じく氏子衆と共に歩いたんだけど、おそらく露払いですね。子供の頃