サガン鳥栖U18対大津高校(プレミアWEST 2022)

先日行われた、プレミアリーグウエスト サガン鳥栖U18対大津高校を観戦してきました。

一般客は、ゴール裏からの観戦のみの許可でしたが、コロナ禍で無観客や関係者のみの観戦だけだった時代を考えると、非常にありがたいですね。むしろ、後半、我々が座っていた側に3ゴールも決めてくれて、アリーナ席で至極のゴールを体験することができました。

サガン鳥栖のスタメンとフォーメーションはこちらになります。静岡学園戦で退場となった竹内君に代わって、坂井君が最終ラインにはいりました。

画像1

大津高校は、スタメンに上背もあって体格のよい選手がセンターフォワード、センターバックという核となるポジションにいました。そういった選手たちがいるなか、決して大きいといえないセンターフォワード山崎君、センターバック坂井君が、一歩も引かない攻守ともに負けないプレーを演じてくれたのが大きく印象に残っています。

試合開始早々は大津のペース。
お互いに鋭いプレスを敢行してなかなかボールが落ち着かない中、大津のロングボールを生かした前進に対して、鳥栖はゴール前でのフリーキックやコーナーキックを何本か与えてしまいます。しかし、このピンチは、キーパー栗林君と大里君を中心とした、粘り強い守備で、なんとかはじき返します。

大津のプレッシングにも慣れてきたころ、試合はだんだんとサガン鳥栖ペースになっていきます。
基本的な流れとしては、最終ラインで大里君と坂井君が最終ラインで縦パスを入れるタイミングを伺いながら左右に展開し、攻撃のスイッチが入ったタイミングで全体がゴール前に流れ込みます。

右サイドは、山本君、赤崎君、先田君による三角形の連係でじっくりとした崩し。
左サイドは、坂井君からの大きなサイドチェンジで増崎君や北島君が縦に早く、深い位置で起点を作る崩しで攻撃を組み立てていました。
中央の山崎君、楢原君、福井君は、崩しに参画というよりは、フィニッシュでゴール前に入るか、もしくは相手にボールが渡った時に早いプレッシングで起点をつぶす感じで、攻撃の軸は両サイドという構図になっていました。

この日、目立ったのは坂井君。
彼が最終ラインで、右サイドから左サイドへ大きな展開を何度も見せていて、大津のスタミナは彼の展開によって、じわじわと削られていったに違いありません。事実、前半はシュートを放つ隙間もないくらい、コンパクトだった大津ディフェンスが、じわじわとスペースを開けだしてきたのは、坂井君が最終ラインから試合をコントロールしていた効果がかなりあったかと思います。

ちなみに、サイドチェンジのボールがちょっとずれたときに、大里君が坂井君に
「こっち回してもいいよ」
と伝えたのですが、坂井君は
「いや、飛ばしたい」
という返答。

坂井君は、自身のミドルレンジのパスの精度とスピードに自信があり、そして相手のスライドが間に合わないような早いボールを送ることで崩しのきっかけにしたいという意図と信念を感じました。

この、プレミアという舞台ならば、私は坂井君が最終ラインでタクトを振る試合が見てみたいです。しかしながら、プロの世界にはいるとなると、大型フォワードに対峙するには坂井君はセンターバックを担うにはちょっと体格的に厳しいかとも思います。プロ入りまで意識して、彼の才能をどこで開花させたいかというのは、スタッフのみなさんもいろいろと考えられている事でしょう。

鳥栖の先制点は、前半から何度もチャレンジしてきた左サイドの攻撃と右サイドの攻撃の共演。きっかけは、左サイドの深い位置で増崎君と北島君が起点を作り、そこから右サイドへ展開して、赤崎君がペナルティエリアの角より手前付近、ハーフスペースのエリアでボールを受けてからダイレクトで山本君に落とします。山本君が相手の深い位置に入ってファーサイドにやわらかいボール。このキーパーに届かない絶妙な高さのクロスを、ディフェンスの背後から入ってきた増崎君が素晴らしいジャンプ力でヘディングで叩き込みました。ヘディングは高さだけではなく、落下点の予測とジャンプのタイミングで決まるということを、まざまざと見せつけるゴールでした。

2点目は、相手ボールを散々よいカットを見せていた楢原君が北島君との素晴らしい連携で相手ペナルティエリア角付近でボールを奪い取る素晴らしいプレイ。福井君が右斜めにいた赤崎君に送り、これをダイレクトで落とした赤崎君のボールを先田君、山崎君、先田君と中央突破によるダイレクトに続くダイレクトの崩しで、先田君がゴール。U15高円宮決勝戦で見せてくれたような左足がゴールに突き刺さりました。

3点目は、山本君が交代で入った林君とのワンツーで抜け出して楢原君に縦パス。楢原君が、売り出し中の鈴木大馳君(二代目長官)に送り込み、鈴木君のシュートをこぼれ球を福井君が押し込みました。どうやら、楢原君のパスを鈴木君がスルーしていたら福井君が直接蹴りこむチャンスがあったみたいで、スルーしてくれてたら完璧だったとの談話がまことしやかに飛び込んできました(関係者 談(笑))

今日のハイライトは、後半に山崎ハルキノミヤ様が、力を振り絞ってダッシュを仕掛けて、相手センターバックへプレッシングをしかけ、プレスがはまってボールを刈り取ったと思いきや、相手から吹っ飛ばされてボール奪取ならず。その瞬間、田中監督から
「ハルキ!お前弱いな~!」
という激が(笑)
そこからハルキノミヤ様も奮起して、交代するまでプレッシングに一層拍車がかかりました(気がしました(笑))

山崎君は、U15の時は、あのスピードで入っていったら、必ずと言っていいほどボール奪取できておりました。ところが、カテゴリがU18になると、相手もなかなか許してくれません。いまはやれていて自信になった部分もあり、やれてなくて苦しんでいる部分もありという段階でしょうが、そういったことを学べている非常によい時期だと思います。

田中監督、この日は、しきりに福井君にも「タイチ!止まるな!」の激を繰り返していましたし、選手の気持ちを鼓舞するコーチングをしきりに飛ばされていました。

最後に一つ。
坂井君からの大きな展開を北島君が左足でダイレクトで落として増崎君に裏に抜け出させるというプレイがありました。あの大きな展開をダイレクトで落とすのは、中野君の得意とするプレイでもありまして、そういったプレイの選択であったり、アイデアが脈々と引き継がれているのはすごく感銘しました。

ちょうど、その日のトップの試合でも同じようなシーンがあったのですが、大事にトラップしてしまって、なかなか崩しに繋がらずに攻撃がノッキングしていたので、大胆で思い切ったプレイこそ、トップが引き分けから勝ちへと転じるキーではないかと思いました。

心地よく晴れ渡る青空に、しびれる3ゴール。
サガン鳥栖U18のみなさん、思い出すだけでビールがおいしく飲める素晴らしい試合をありがとうございました!(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?