見出し画像

ロアッソ熊本 対 サガン鳥栖(天皇杯3回戦)

2022年 天皇杯3回戦 サガン鳥栖対ロアッソ熊本の雑感です。

鳥栖は、こんな感じ。
リーグ戦とは異なり、ワンアンカーにして、やや前目に選手を厚く配置した感じです。

                            垣田  
   菊地  荒木  森谷
                    
相良     島川     中野嘉
                    
   中野伸 田代  原田     
                     
        パギ

ロアッソは、ほぼほぼ、リーグ戦のメンバがでてきていて、まあまあガチな感じ。

・ 熊本は引いて構える形ではなく、リーグ戦とほぼ同様にしっかりとボールの保持を意識して、守備面では前からのプレッシングを意識した戦い。
結果として、鳥栖のボール保持によって下げられるシーンはありましたが、しっかりと自分たちの軸をぶらさないサッカーで挑んできたのかなとは思います。

・ 鳥栖はビルドアップ時に、ロアッソのディフェンスラインに対して前線に4枚並べていました。序盤は、前線4名の動きが少なく、なかなかビルドアップ隊からのボールのだしどころもすくなく。それに加えて、最終ラインの保持では、いつもは福田・小泉の両名がサポートに駆け回るのですが、島川のワンアンカーということもあり、試合開始序盤はビルドアップの出口ルートをなかなか見つけきれずといった感じでした。

・ ロアッソも前からプレッシャーに来ていたため、構造的に、前線と最終ラインとの間にスペースが空きやすい展開。そうなると、自然と活躍の場が生まれてくるのが菊地くん。機転の利いたポジショニングでビルドアップの出口ルートづくりに奔走する菊地くんは、こういう展開だとかなり生きてくるなと感じました。生きてくるというか、自分たちのビルドアップのボールの流れ、熊本の選手たちのプレッシングに向けた矢印の向き、そこで生まれるスペースへの顔出し、目立たないけど、彼の動きが徐々に鳥栖にリズムを作ってくれたのかなと思います。彼の場合はアタッキングサード内が課題ですね。ここでも仕事ができるようになると、ひとつ上のレベルに上がれる。

・ パギさんがビルドアップ隊に絡むため、熊本としては鳥栖に粘り強く回され続けると、どうしても最終的には人数不足に。そこに対して、中盤をすっ飛ばして、フォワードに直接パスを差し込むパギさん。このパスがめっちゃ秀逸で、そのパギさんのフィードの意図を汲み取って、(さっき言った)列と列の間にできあがるスペースに対して徐々に降りてくる垣田と荒木。このパスを収めきれるか、収めきれないかで、鳥栖の攻撃の成否が関わっていたのですが、なかなかどうして、きっちりと収めきれない両名(苦笑)浮き球も抑えきれず、グラウンダーでも抑えきれず、裏抜けのパスにも反応してくれずな時間帯は、パギさんも頭を悩ませていたはず。

・ 原田は、リーグ戦でも右のストッパーの位置でポジションを獲得したようなものだったけど、今日の出来もなかなかのもの。縦に差し込むパスやミドルレンジのパスが絶妙に効いていて、最終ラインからシュートにつながるパスが出せるのは非常にありがたい。原田に対する策が熊本としてはあまり取れなかったのかなという感じ。動きまわる菊地、下がって受ける島川、さばきまくる森谷に気を取られると原田に刺されるって感じだったので、なかなか対応が大変だったのかも。

・ 荒木くんは積極的にボールに絡もうとして、パギさんのフィードを受けに下がったり、ワンツーを仕掛けたり、スルーパスを狙ったりと、チャレンジ精神は旺盛で、このアグレッシブさはチームに活力を生んでいたはず。
ただし、いかんせん、スキル不足は否めなく、そして、何より、絶妙的に垣田と息が合っていない(笑) また、荒木のパスから決定的チャンスやシュートにつながれば良いけど、そこになかなか至らなかったので、必然的に荒木の評価アップにもつながらず。荒木くんのせいではないけどねーという損な役回り。

・ 前線も厚くして、セカンドトップも作って、垣田はとにかくシュートに専念!…と行きたかったけど、1列降りて、ゲームメイクにもしっかりと参画して、裏抜けのパスやサイドに抜けるパスなども出す形に。ただ、そこは彼のストロングではないからなーという感じ。そして、絶妙的に、荒木とタイミングが合っていない…2回目(笑)。
そうはいうものの、ゴール前に押し込んだときは、ボールも集まってきて、また、中野嘉と相良がサイドを突破したときにはしっかりとクロスもあがっていたので、シュートチャンスもそれなりにあったのはよかった。中野伸からのクロスをしっかりと決めれたのはお見事。決定力もあってゲームメイキングもアシストもできたら最強になるので、ぜひぜひ頑張って欲しい。ただ、そうなってから鹿島にもどるのはなしで(笑)

・ 中野嘉は、低い位置でボールを受けたときはボール回しの中のone of themという感じだったけど、アタッキングサードで持たせてもらったらキレキレで、しっかりと勝負にも行けて持ち味を出せた感じ。
前半に原田からのスルーパスを受けて、カットインしてペナルティスポット付近で正面から決定的なシュートを放ったのがキーパーに止められたのが痛かった。そのシュートをはずしてすぐに熊本に先制点を浴びたので、サッカーはこんなもんだよなって思わせる王道な展開に。
それはそれとして、1対1の形を作ったときには、ドリブルやクロスがブロックされることも少なく、しっかりとチャンスに繋げていたので、センスの違いは見せきれたはず。

・相良は、何はなくとも同点ゴールが最高。あのタイミングで決めてくれたからかなり精神的に楽になった。中野嘉と同じく、1対1を作って上げたらしっかりとフィニッシュにつながる動きを見せてくれて、味方も安心してボールを渡せたはず。シュートにいたるまでの動作が素早く、フェイントもきれが合って、後半戦の出番は出てきそう。前半終了間際のポストに当たったシュートが決まっていればさらに最高だったけどそこは残念。
守備面も奔走していてハードワークしてたのも良かった。ただ、守備するとは行っても、フィジカルと立ち位置でボールを奪いきれるとまでは全然ないので、やっぱり持ち味は攻撃のところかな。

・ そんなこんななので、島川はビルドアップ局面では目立たなかったものの、時折下がって、ボールロストしないことだけを気を付ける経由地としての役割。森谷は鳥栖が押し込んだ際に、サイドの選手がつまったときの逃げ場として全体をフォロー。勝負に出ていきたい垣田、荒木、中野嘉、相良、バランスを取る森谷、島川、運動量でチームを助ける菊地。よくよく考えると、いい塩梅なスタメンでした(笑)

・ 最終ラインのパスのずれからピンチを招いたことが多く。熊本の先制点も、田代のパスのずれから中野伸が止めきれずにショートカウンターで失点。そのほかのシーンでも、あわやというシーンもあり、J1だったらあと1~2点は取られていたかもというシーンがいくつかあったかな。

・ サイドのレギュラー争いはちょっと面白くなったかも。ただ、同点の局面だったり、勝っている局面だと、走ってスペースを作ったり、カウンターで出ていく走力をみせたりということで飯野&岩崎がファーストチョイスなんだろうなとは思う。そうは言っても、相手が引いてきたり、鳥栖がビハインドで得点が欲しかったりすると、狭いところでも勝負できたり、局面でのセンスでシュートまで持っていける中野嘉くんと竜之介は、この試合はかなりアピールできたはず。攻撃のセンスは抜群なので後半戦では活躍の場面があるはず!(とは、ずっと、レビューで言ってるけど(笑))

・ 鳥栖がコーナーキックを得て、堀米と竜之介がボールに近寄ったときに、竜之介に「ボールに触るなよ、触るなよ」とはみんな思ったはず(笑)

・ ロアッソの杉山は、リーグ序盤で見た時よりも体がきれてて、普段のリーグでも頑張ってほしい(笑)。

・ とにかく勝ててよかった!!先制点を奪われたときは、ちょっとだけいやな予感がしたけど、すぐに追いつくことができたし、延長にならずに90分で終わらせれたのも良かった。

最後に。
カルビの串焼きと馬肉の煮込みがおいしかった!
ノンアルコールビールが進みました(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?