見出し画像

決める、ということ

今年初めの大失敗から心機一転、リスタート。
ということでまず始めたこと。
それは「決めること」だった。

何事も決めることから始まるとよく言われている。
その例にならったわけだけれど、
まぁぶっちゃけ「決める」のは1度や2度ではない。
ダイエットとリバウンドのようなもので。

今までの経験では数日経たずして
「私、決められてる?」と疑ったり。
ちょっと壁にぶち当たると
「やっぱダメなんだ…」って否定したり。
3歩進んで3歩戻って。

これは私の自己肯定感の低さも
関わっているのだと思う。
そうはいっても決めないことには始まらない。
そこで今回は

「人生を楽しむ!」

と決めた。そして数日。
今までとはちょっと違う感覚が。
ザックリ言うと、決意が固い感じ。
今回は行けんじゃね?!

では今までとは何が違うのか。
事の発端は、例の今年始めの仕事の失敗。
数か月間凹みまくって。
なんとか立ち直ってきた時期のこと。

もうこんなつらいのはイヤだ。
どうしたらいいのか。何が間違ったのか。
落ち込みまくった末、思ったのは

「えーい、もういいや」

そこで決意したのだ。

「もう人生なんて、楽しんでやる!」

半ギレですな。
思いっきりネガティブに落ち込んで、
立ち直ってくる反動で「うわぁーー」って。

この流れ、本で見たことあるやつ。
こういうの読むと、思うじゃない?!
「あ~、やっぱツライ経験をしないと
気づきや成功ってないんだ」って。
私も思ってた。で、今回なっちゃった。

でも、本当はツラい思いは必要ないんだよね。
書いといてなんだけど。
じゃあ何が必要なの、って

「強い感情」

なのですよ。
だからツラい体験やネガティブな感情でも、
楽しい、嬉しいでもなんでもOK。
強けりゃいいのだ。

実際、今までの私はそれがなかった。
本で読んで、
「そっか、決めればいいのか」
って理由で決めてみただけ。

人が行動を起こすには、
そこに感情が必要なのです。
理屈だけでは動いてくれないのだ。

私の子供時代である1970~80年くらいって、
理論重視の風潮があったように思う。
感情より理性だ、みたいな。

そんな影響が残っていたのだろう。
私自身、感情を表に出さないようにしていた。
抑えこんで、見ないように。
ずいぶんと感情を軽んじていたもので…。
これからはちゃんと、見つめないとね。

見ないようにしているのに、
今まではネガティブな感情に引っ張られて
行動することが多かった。
嫌だ、怖い、やりたくない。

だから今度はしっかりと自分の気持ち、
感情を受け止めて。
楽しい、うれしいに沿って行動していきたいな。
感情は行動の原動力なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?