見出し画像

集合の作成について

プログラムを作成していると「重複のない値一覧」を得たいということがあります。例えば、売上伝票のリストから取引先をリストアップするというような場合です。

Pythonではこのような場合に利用できる集合というデータ構造が用意されています。
s0は空集合になります。一方、sは要素数4の集合になります。

s0 = set()
s = {1, 2, 5, 6}
>>> s0
set()
>>> s
{1, 2, 5, 6}

要素の追加
集合に要素を追加するにはaddメソッドを使用します。

s.add(3)
>>> s
{1, 2, 3, 5, 6}

集合演算

和集合は2つの集合のどちらかに含まれる要素を取り出す演算です。

s1 = {1, 2, 3}
s2 = {2, 3, 4, 5}
s1 | s2
>>> s1 | s2
{1, 2, 3, 4, 5}

積集合

積集合は2つの集合にともに含まれている要素を取り出す演算です。

s1 & s2
{2, 3}と表示されます。s1、s2に共通して含まれている要素が2と3だからです。


差集合

差集合はもう片方に含まれていない要素を求める演算です。

s1 - s2
{1}と表示されます。s2には2と3は含まれているが1は含まれていないからです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?