さがちゃん

趣味や気になったこと、過去の思い出など。マイペースで書いていきます^^

さがちゃん

趣味や気になったこと、過去の思い出など。マイペースで書いていきます^^

最近の記事

満月とムーンロード

昨日の9月10日(土)は旧暦8月15日で、十五夜の「中秋の名月」とのことです。 この日が必ず満月ということではないのですが、今年は満月となりました🌕 天気も良かったので、江ノ島 まで見に行ってきました😊ミラーレスのカメラを持っていったが、この写真が限界でした😅

    • お花見に行ってきました🌸横浜市三ツ池公園:日本の「さくらの名所100選」

      3月の日曜日の午後に母と神奈川県横浜市にある三ツ池公園に行ってきました。 三ツ池公園とは(webサイトより引用。) かつて灌漑用のため池として作られた三つの池を中心に、桜をはじめとする樹林地に囲まれた公園です。 また、三ツ池公園の桜は、日本の「さくらの名所100選」に選ばれるほど、桜の名所として名高く、78品種およそ1,600本の桜が次々と咲き続け、水辺を華麗に彩ります。 サイト: 三ツ池公園【公式】 - 神奈川県公園協会 ソメイヨシノだけではなく、たくさんの桜が咲いてい

      • 心霊スポットじゃなくて良かった^^飛地山

        流山市は「都心に一番近い森のまち」「新撰組ゆかりの地」以外でも、どうやら嫌な情報で知られているらしい😨 インターネットで調べてみたら流山駅近辺が心霊スポットという記事が💦 飛地山(新撰組が新政府軍に砲撃した高台)エリアが、元処刑場だったから本来は飛血山だとか、人骨ゴロゴロ出てきたとか💦 怖いの嫌いなんですけど、、、😵 でもよく調べてみたら、それらはデタラメとのことでした💧 埋蔵文化財に係る市の試掘調査を行い、専門家に分析してもらったところ、それら事項は学術的根拠のない流説で

        • 都心から一番近い森のまち流山市

          今年も殺人的な猛暑ですね😰 しばらく家の外には出られなそうです😅 都心から一番近い森のまち流山市。 都心から近くて自然がたくさんある、最近、ちょっと気になっている町です。 流山市は新撰組ゆかりの地としても知られています✨ 「流鉄流山線」というローカル線🚃がありまして、 終点「流山駅」で下車すると、駅近くに「近藤勇陣屋跡」があります。 新撰組局長「近藤勇」が最後に本陣を置いた場所です。

        満月とムーンロード

          noteはじめてみました🌻

          ブログを始めることにしました。 文章を書くのが苦手だけど、何か思ったことを書いてみたいなと。 マイペースにのんびり書いていきたいと思います。 ヘッダー画像、アイコンはACという写真やイラストなどをたくさん掲載しているフリー素材サイトを利用させてもらいました😊 アルパカ好きなので、かわいいイラストを探していたらヒット💕

          noteはじめてみました🌻