見出し画像

【顔つきも変化!】〇〇を許さない・プロ意識の学び




皆さん、いつもありがとうございます✨

香坂 沙季です!






皆さんは、華さんのこちらの記事はもう読まれていますか?☺️




(なんと2年前の記事になります)



意識が変わると、顔つきも変わる。




ダイエットでも、思考7割、食事3割と言われるほど。



東洋医学では、病気の原因のほとんどが

「感情」から来るもの…とも、言われています。


それほど、意識と顔つきや体は深い結びつきがあります。



今人気の「人相学」からも、意識と顔つきの関係はわかりますよね✨



華さんのnoteにも実際の変化のお写真があるように

すでに美しい華さんですら、どんどん顔つきが変化されています。




顔つきや外見を見れば、その人の美しさや
逆にだらしなさまでそのまま現れている。 



だから、言動で取り繕っても仕方のないことだし、

結果である、意識や外見を整えることが重要



と学びました。







本日、ココミンで、スタッフの 
あすみさんにお会いしたのですが





あすみさんが

「どちらがビフォーで、どちらがアフターだと思いますか?」



ご自身のお写真を見せてくださいました。



あすみさんより、お写真・記事の掲載許可頂いています


どちらも美しいあすみさんのお顔。

なのに、雰囲気が全然違うんです✨


それもなんと、1ヶ月前と今のお写真。

つい最近ですよね。



取り組んだのは、ダイエットでもなく、マッサージでもなく




「意識改革」。




特に、あすみさんが心がけていたことは

 


ここから先は

1,551字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?