見出し画像

運命に翻弄されたピアニスト映画5選!

紹介している作品はこちら!


揺れる船内で見事な演奏を行う!『海の上のピアニスト』

製作年/1999年 原作/アレッサンドロ・バリッコ 監督・脚本/ジョゼッぺ・トルナトーレ 出演/ティム・ロス、プルイット・テイラー・ビンス、メラニー・ティエリー、ビル・ナン

赤ん坊のときに豪華客船の中で見つかり、その生涯を船内の名物ピアニストとして送った男の物語。ダンスホールでピアノを演奏し、即興曲を次々と生み出す日々を送っていた男の運命が、美しい少女に心を奪われたことで動きはじめる。

『ニュー・シネマ・パラダイス』の名匠ジュゼッペ・トルナトーレが、類まれな才能を持つピアニストの生き様を描写。音楽に囲まれてすくすくと育ち、驚くべき才能を発揮し、やがて初めての恋心を知る男にティム・ロスが一筋の哀愁を滲ませ、彼の物語をエンニオ・モリコーネの音楽が包む。激しく揺れる船内でも何食わぬ顔でピアノを軽快に弾き続けるくだりなど、名場面もたくさん。

苦難の人生をピアノとともに生きる!『シャイン』

製作年/1995年 原案・監督/スコット・ヒックス 脚本/ジャン・サーディ 出演/ジェフリー・ラッシュ、アーミン・ミューラー=スタール、ノア・テイラー

厳しい父親に導かれるまま、幼少期からピアノの才能を開花させてきたデイヴィッド。だが、父親はひどく支配的で、デイヴィッドがピアニストとしてステップアップする機会をことごとく奪う存在でもあった。そんな中、デイヴィッドは父の許しを得ないままロンドンに留学し、難曲を弾きこなすまでに至るが…。

実在の天才ピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴットの半生を映画化し、主演のジェフリー・ラッシュがアカデミー賞主演男優賞を受賞。精神に不安を抱え、過酷な入院生活を送るなどの苦難を経てなお、ピアノを愛し続けた男の魂を全身で表現している。運命的に出会い、のちに妻となる女性とのラヴストーリーも素敵。

ピアノ演奏で敵味方の関係すら超越!『戦場のピアニスト』


製作年/2002年 原作/ウワディスワフ・シュピルマン 製作・監督/ロマン・ポランスキー 脚本/ロナルド・ハーウッド 出演/エイドリアン・ブロディ、トーマス・クレッチマン、フランク・フィンレイ、モーリン・リップマン

ナチス・ドイツのポーランド侵攻に伴い、家族とともにワルシャワのゲットーへ強制移住させられたユダヤ人ピアニストのシュピルマン。自由を奪われ、死の恐怖におびえる日々を送ることになったシュピルマンだったが、やがてゲットーから逃げ出すチャンスが巡ってくる。

実在のピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの自伝を、自身も幼少期をゲットーで過ごしたロマン・ポランスキーが映画化。エイドリアン・ブロディがシュピルマンを熱演し、アカデミー賞主演男優賞に輝いた。人間としての尊厳を奪われながらも生きる希望を手放さず、その演奏で敵味方の関係すら超越したシュピルマンの物語に心を揺さぶられる。

差別が根強い南部で黒人ピアニストが演奏ツアーを行う!『グリーンブック』

製作年/2018年 製作・監督・脚本/ピーター・ファレリー 出演/ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ、リンダ・カーデリニ、ディミテル・D・マリノフ

ニューヨークのナイトクラブで用心棒を務める屈強なイタリア男のトニー(ヴィゴ・モーテンセン)。天才的な黒人ピアニスト、ドクター・シャーリーにスカウトされた彼は、アメリカ南部を巡る演奏ツアーに運転手として同行することに。それは、人種差別が根強い南部でドクター・シャーリーの用心棒を務めることも意味していた……。

がさつな白人用心棒と品のいい黒人ピアニストの心の交流を描き、アカデミー賞で作品賞を受賞。大勢に絶賛される立場でありながら、あえて危険な地に赴いたドクター・シャーリーの心情をマハーシャラ・アリが説得力ある演奏シーンともども巧みに演じ、アカデミー賞助演男優賞に輝いた。

1音でも間違えたら即死亡!『グランドピアノ 〜狙われた黒鍵〜』

製作年/2013年 監督/エウヘニオ・ミラ 脚本/デイミアン・チャゼル 出演/イライジャ・ウッド、ジョン・キューザック、ケリー・ビシュ

あるトラウマを抱え、演奏から遠ざかっていた天才ピアニストのトムが5年ぶりに表舞台へ復帰。亡き恩師の追悼コンサートで、恩師とトム以外は弾きこなすことができないという難曲の演奏に挑む。だが、その譜面には「1音でも間違えたら、お前を殺す」という脅迫が記され、会場では謎のスナイパーの銃口がトムに向けられていた……。

イライジャ・ウッドが絶体絶命に陥った天才ピアニストを、彼を翻弄するスナイパーをジョン・キューザックが演じるサスペンススリラー。迫力の演奏シーンを味わいながら、最高級のグランドピアノの前で命懸けの演奏をすることになるピアニストの運命にハラハラさせられる。

文=渡邉ひかる text:Hikaru Watanabe
photo by AFLO

ご興味あれば、ぜひサポートのほどよろしくお願いします。今後の記事制作に役立たせていただきます。