見出し画像

若い人に謙虚な大人がかっこいいと思う

若い人とか、自分より弱い人にマウントする人。
見てて恥ずかしい。
これは私の感じることだから全然そう思わない人がいても全然いいんだ。
大体、偉そうにする必要なんてないはずなのに、馬鹿にしたり見下したりする人結構いるけど、上から見たりする人いるけど、そんな偉いのかぁ。そんなに凄いのかぁ。

まぁはっきり言って神様っていうものがいるのかいないのかまぁそりゃ知らんのですけど、まぁ神様が作ったって言うじゃないですか。人も動物も植物も、今見えてる世界にあるもの見えてないものも含め神様が作ったって。
まぁいろんなところで聞くじゃないですか。
その「神様が作ったもの」を馬鹿にしたり見下したり。
まぁその「神様が作ったもの」にマウントしたり。

それはちょっと、神様に失礼のように思うのね。
神様が作ったものにケチをつけてるようで。馬鹿にするなんてどういうことですか?って思っちゃうんです。

しかも、そのまぁ、神様じゃないとして、人間だったらその方にもお父さんとかお母さんとかいるじゃないですか。
失礼じゃないですか。

なんか先日見たYouTubeで、土御門さんて侍の末裔の方がおっしゃってたんですが、技術の神歩、発展のために、「資本主義」と「差別」と言う手段を使って、競争社会を作ったようです。

て事は、差別をしないといけないような仕組みに「わざと」されていたわけで、て事は、洗脳されていたようなもんだ。
差別がわざとなら、早く洗脳から解けたほうがいい。
それでもまだ「今のままでいいって思う。間違ってない」と思うようなら、差別とか競争とか引き続きしていくような世の中になる。
私は嫌だな。

なぜかって言うと、なんか負のエネルギーがいっぱいじゃないですか?
そうじゃなくて、もっと良いエネルギーがいっぱいの世の中が見てみたくて、差別とか競争とかじゃなくて、あれもいいね。これもいいねっていう感じはどうですかね?そういう人もいる。ああいう人もいる。
はっきり言って理解できない人もいると思うけど、みんないいと思ってやってるんだし、みんなしたいことをしたい。そのことを理解してあげられる心があるといいなと思う。

そのためには考えないといけない。いろんなことを考えないといけない。

例えば、自分にとって変だなぁと思う人が目の前に現れたとして単純にバッちぃもんを見るような目で見るんじゃなくて、そう見えたとしてもいろんなことをおもんばかって、きっと辛いことがあったんだろうなぁとか生活苦しいんだろうなぁとかそれで歪んじゃったんだろうかなぁとか、いろんなこと考えて(そんなことしてもダメなのに)って思ってもその人だけがわかる、自分には想像もつかないような達成の仕方があるかもしれないから、後は祈ったらいいのよ。強く祈るの。早く抜け出せますようにとか、1日でも早く幸せに出会えますようにとか、そんなふうに祈って祈ったらバッシングすることもないし、見下して落とすこともない。みんな浮かばれる。

斉藤1人さんが言ってましたけど、心のあったかい人はすぐ成仏するんですって。なんでかって言うとあったかい空気は上に行くからですって。冷たい空気はなかなか上に行かないから。

これが本当か嘘かなんてわかんないですけど、本当にそうならいいねぇ!って感じ。
それを「そんなことない」と否定する必要ないと思う。
しかも本当か嘘かわからないけど、その斉藤1人さんが言ってるそれは、この世の中に暖かい心を持つ人が増えるかもしれないやり方だから、それはきっと多くの人がすぐ成仏したいだろうから、じゃああったかい心になろうって思うことだから、それが本当か嘘かなんてことよりも「あったかい心になろう」って思う人が「増える」ことが重要だから、真実か否かって言うことはどっちでもいいんだ。

大体みんな自分でしか生きたことがないから、他の人の境遇とか想像がつかない。自分と一緒のように見えて、微妙に違ったり環境が違ったり、いろいろ微妙な違いがあるんだ。それぞれの世界線で生きてるんだ。
だから、何かできることがあるとすれば、多少のアドバイスと応援と励ましと祈り、本当に心からその人が救われるよう願うなら『相手の境遇』を一生懸命一生懸命考えて、おもんばかってそこに寄り添ってそれが1番。

その悩みが理解できるのなら、そこまで降りてって励まして大丈夫と救われるはずさ。

全員が謙虚だったらとっても良い社会だと思う。みんな謙虚なの。謙虚だと弱いと思われてまうんとしたり、偉そうにしたりする人がいっぱい出てくるけど、どうか謙虚であってほしいと思う。

大体、マウントしたり偉そうにしたりする人以下、の世の中なっちゃうからね。そのマウントしたり偉そうにしたりする人以下、の世の中ってとっても面白くないと思うのよ。
だから、マントしたり偉そうにしたりしない。自分が想像つかないような、もっともっと面白い世界があるはずなのに、可能性をつぶしてる。

特に若い人、ちびっこに偉そうにする人は、自分の未来、みんなの未来をつぶしていると思う。
若い人やちび子には無限大の可能性があるのに、それをそんなにも、もう新しいことも思いつかない、絞り出してやっと出てくるようなアイディアそのぐらいしかない大人がマウントする意味がわからない。よく考えたらその行為やばい。

うちのスタッフ、いろんな年代の方が来てくれるけど、やっぱ10代が1番すげー。
 10代にもいろいろあるけど、飛び抜けて良いのが、やっぱ10代。
1桁台もすごいよ、黙って私の手伝いしてくれるお客さんで来たちび子いるよ。

自分なんて大したことないんだって思いながらすげえ世界見せてくださいって思いながら。でも神様はみんなに等しく力を与えてるって言ってんだから、自分にも何かしらの力あると思って制限かけないで頑張っていきたいと思っております。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?