それっぽい料理写真のコツ
こんにちは。晩酌好きの普通の主婦さえです。Twitterに料理をのせはじめて3年…今や生活の一部になっています。
私は特にカメラの知識も、料理の勉強をしたこともないので、なんとなく『それっぽく』なるように料理を作ったり写真をとったりしています。(そもそもスマホ撮影だし…)
それっぽくというのは、オシャレでおいしそうな…いわゆる映える料理写真ですが…私自身、人に自慢できるほどのスキルもセンスもないのであくまで~風です。
『なかなか美味しそうに料理写真撮れないなぁ』って方のお役に立てれば…と記事をまとめてみました。
おいしそうな写真を撮るコツ
1.『foodie』のアプリで写真を撮る。
もう正直これだけでもいいです。彩度やコントラストを補正してくれるのでスマホのノーマルカメラで撮るよりはるかにおいしそうになります。料理に合った様々なフィルターがあって私は『SL2』がお気に入り。画面が水平になるとtop view を教えてくれたり、ボカシ機能やノーマルカメラで撮った写真もフィルターをかけて後から編集もできます。
料理系の写真アプリはいろいろあるので試してみて、お気に入りを見つけるといいと思います。
2.自然光逆光で撮る。
窓に近いテーブルでカーテン全開で陽の光を逆光(窓←料理←スマホ)で撮るととにかくすっごくいい感じに写真が撮れます(語彙力)。アツアツの料理だと湯気が撮れるし、真上から撮る top view も、腕やスマホが陰になりません。(しかし夜だと難しい…)
上は普通に。下が逆光です。影がついて立体感ありますね。
3.角度をつける。
私は横から角度をつけて写真を撮ることが多いです。料理と平行にしようとすると写したいところをうまく写せなかったり、少しずれるとなんなく気持ち悪いんです。いっそ斜めにとるとズレは気にならないので、見せたい場所をアップで撮ることができます。
↑真上から斜め
↑横から斜め
4.トレー(ランチョンマット)に乗せる
お料理の額縁といいますか…我が家の場合テーブルクロスをひいているので、木製のトレーに乗せて料理を出すことが多いです。どこからどこまで撮るという目安になり、トレーの端に合わせて調整したりします。大皿料理の場合はトレーに乗せないので撮りにくいですね…
上の端からお皿の下まで↑
大皿だとバランスがとりにくく、なかなか撮りにくい…↑
これ使っています。ウレタン加工などのすべらないノンスリップがおすすめです。
5.お箸をそろえる
スプーンやフォークは斜めにしたり重ねたりしても雰囲気でますが、お箸だけはきっちり揃えられていると、きちんと感が出るので気を付けています。
↑あーお箸の隙間ピッチリ直したいー!
番外編
●映り込みに注意
鏡面のスプーンやコップに撮影者が映ることがあるので注意です。特にスプーン!朝のノーメイクボサボサが映ると事故になりかねないので、つや消しのカトラリー使っています。(デザインが好きなのもありますが)スプーンにフォークを重ねると、映らないようになります。
これ使っています♪つや消しでかわいい!
こんなところですかね。
普段なんとなく…で撮ってるので文章に起こすのは難しかったですが、また思い出したら追記したいと思います!
読んでもらってありがとうございました。次回はそれっぽい料理盛り付け方や献立の立て方などまとめれたらいいなぁと思います。(upしました。↓)