見出し画像

#46 時間が資産

独立10周年につき、10年分のFacebook投稿で反響(いいね・コメント)が多かったものをまとめています。


ようやく複利運用を覚えた頃。時間は大事だね…
==================================================



素敵な人生に欠かせないものは、人それぞれ異なりますが、
集約すると、「お金」「時間」「人間関係」である方が多いように思います。
(私はちょっと違いますが…後述します。)

お金をかければ手に入るもの、時間をかければ行けるところ、
人間関係=つながりがあれば解決する問題

これらが個人的な欲求や悩みのほとんどではないでしょうか。

年齢を重ねるごとに、この3つ(お金・時間・人間関係)がちゃんと積み重なって、
毎年毎年増えている人生を送れている人は、
素敵な人生なんじゃないかと思います。

世の中には、最先端の新しいものが次々に出てきますが、
古いものや、時間をかけてこそ良くなっていくものもあります。

家具や着物、お酒など、アンティークやヴィンテージと言われるものがそうです。

ものだけでなく、年齢を重ねた人にしか出せない雰囲気や
歴史、えも言われぬ存在感のようなものもあります。

地道に積み重ね、増やしてきた人と対面すると、
素敵な人生を歩んでいるんだな、とわかります。

そのような、しっかり積み重ねていく人生にするためには、
必ず「時間」が要ります。

上質な人間関係も、上質な資産も、
一朝一夕ではできないものです。

じっくり時間をかけて、大切に積み重ねていくからこそ、
深みのある、本物の関係、本物の資産になっていくのだと思います。

ただ、時間をかけていくと唯一減ってしまうのが時間です。
謎掛けみたいになってしまいますね笑

時間というより、寿命と言った方が良いかもしれません。

時間をかけていくことで、熟成されて素晴らしいものができる。
その一方で、かけた分だけ自分の人生はおわりに近づいていく。

そしてそのおわりはいつ来るか、誰も知らない。
明日かもしれないし、50年後かもしれない。

これだけは誰にもわからないことです。

だとしたら、いま積み上げているものは、次の世代に引き継ぐことを前提に考えてもいいと思います。

ヨーロッパでは、祖父と孫が一緒にお金を積み立てて、家族の資産を教えながら継承し、守っていくそうです。

婚約指輪も、毎回買うのではなくその家のおばあちゃん、お母さんに代々贈られてきたものを引き継いでいきます。

私も最近は、ものを選ぶ時に、誰かに引き継げるかどうかを考えるようになりました。

そしてその最たる例が地球そのものです。

いつも人を癒し、わたしたちが生きる舞台として、
何千万年と支えてくれているのは地球、自然です。

私が一番、美しいと感じ、
一番、次の世代に引き継ぎたいものです。

じっくり時間をかけて、美しい自然や美しいものが似合うような、
美しい人になっていきたいなと思います。

===============================

2016年09月21日(Facebookより転載)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?