見出し画像

#37 まだ叶えていない夢は明日の活力 (独立4年目、27歳)

独立10周年につき、10年分のFacebook投稿で反響(いいね・コメント)が多かったものをまとめています。


27歳の誕生日後の投稿。この日から5年経ったから、農業とオフグリッドもそろそろやります。


==================================================



改めましてみなさま、誕生日にはたくさんのお祝いをありがとうございました。

最近海外の方とお話しする機会が増えて、
地球は本当に広いな〜と思います。

国が変われば常識も全く違う。
自分がなんとなく「これが普通」と思っている固定概念は
今までの経験から積み立てられたものでしかありません。

未経験のものは尺度にすることさえできず、
体験して、感じて、初めて自分の価値観になっていくなぁと思います。

今までは、「周りの評価」が軸の時代だったと思います。
キャリアや学歴、高級品などを周りにどう見せるか、
いかに「人よりも持っているか」が大切だった時代。

そして今は、「自分」の時代。
周りよりも自分が良いと思うものを持ち、SNSで個々人が自由に発信する。
私はこう思う、これがカッコいいと思う、など「自分がどう思うか」が軸の時代。

「自分」が軸だからこそ、
私の好きな物・大切な物ってなんだろう?
私は何のために生まれてきたんだろう?という自問が増える時代でもあると思います。

そして、これからは・・・
「相手に与える」時代だと思います。

人より抜きん出ること、周りより評価されることに満足し、
自分がしたいことをする、良いと思うことをすることにも満足したら、

次は周りにできることが何なのかを考え、それを与えることに幸せを感じる。

どの時代も幸せを感じるために人は動いていますが、
それがやっと、誰かのため、地球のため、未来の世代のため、というフェーズに
変わって来ていると思います。

2年半ガーーーッと仕事に打ち込んで稼いできた私が、
急に内面の大切さを主張したり、愛や地球について話し始めたことに、
なんじゃそりゃと思った人もいると思います笑

要はどっちも大事なんだと思います。

現時点では、資本主義のルールで私たちは生きていて、
自分はいいとしても、こどもに良い教育や安全な食事を与えようと思えば、
たいていはお金と交換しなければいけません。

一方で、自給自足やホームスクーリングなど、
お金と交換しない選択で生き始めた人がいるのも事実。
それでも税金は払う義務があります。

よって、来るべき未来の新しい生き方、暮らし方に適応する力を身につけていきながら、
まだしばらく続くであろう資本主義のなかでも豊かに生きる力もあったら最高だよね、ということです。

なので私もあと5年くらいはしっかり仕事をして資産をつくり、
その後は自給自足の割合を少しずつ増やしていく予定です。

人が生きていく上で、地球のことを考え、次の世代のことも考えた上で選択をするのが、
これからは当たり前になりますね!

そして、
まだ叶えていない夢は明日の活力!ということで、
「5年以内に海辺の白い家で素敵な旦那さんとゴールデンを飼う」
という夢を持ってまた楽しくやっていこうと思います笑

たくさんの方からお祝いの言葉をいただき、
その数だけ助けられ、元気をもらい、幸せな気持ちになりました^^

心からの感謝を込めて、御礼とさせていただきます。
ありがとうございました!

どんな時代になろうとも、ゆったりとした心で、
気持ちの良い毎日を過ごしていきましょう♡

===============================

2016年03月17日(Facebookより転載)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?