Just got boosted

気づいたら2回目のワクチン接種から6ヶ月以上経っていたので、今日思い立ってパートナーとともにブースター接種をしてきました。

前回の2回は近所の大病院に予約して行きましたが、今回は近所のショッピングモール内に、飛び込みで受け付けてくれる、ブース的なちょっとした会場ができていたので、そこで打ってもらいました。

今日はLAにしては珍しく激しめの雨が降っていたので人はまばら。受付を済ませてからちょっとした問診票を記入して、待たされることなくすぐに呼ばれてサクッと終わらせてきました。受付もプロセスも含めてワクチン接種がずいぶんカジュアルになっている模様。

その後は同じショッピングモール内にあるくら寿司でモリモリお寿司を喰らってきましたww 

(愛しのはまち&帆立。接種直後に普通にビール飲んでるしw)

画像1

(こちらのくら寿司では当然鬼滅の刃キャンペーンなんて気の利いたものはやっていない。その代わり?に地味にテトリスとのコラボキャンペーンをやっていた)

ところで、くら寿司ではワクチン接種証明書の提示を求められました。くら寿司だけに限らず、モール全体がそうみたいです。

先週行ったサンタモニカ方面の山頭火(日系スーパーのフードコート内)でも、私の誕生日にディナーをしに行った近所の日本料理店でも提示を求められたので、おそらく現在カリフォルニア州orロサンゼルス郡の飲食店では必須なのだと思われます。iPhoneのウォレットに入れたのと、紙の物理的な証明書の両方を持っていたほうが何かとよさそう。

ちなみに今のところ腕はだるくないし痛くないし何もないですけど、明日以降どうですかね。前回の2回はまったく副反応がなかったですが、同じ状態とは限らないので気が抜けないですね。

気が抜けないといえば、本日のアメリカ国内の新規感染者は45,992人とのことで、いまだダントツ世界1位です。

まあ、アメリカ合衆国は広大だし、州ごとにあらゆることにおいて性質も違うし、基本的に人の言うことを聞かないお国柄wwwなのでさもありなん。

しかし人口が違うとはいえ、日本の新規感染者数の少なさには本当に感心しますわ。それこそお国柄というか国民性だと思いますね。初期は国の対策がグダグダな感じがあったのは否めないですし、ワクチン接種の開始も遅かったですけど、なんだかんだでものすごい減り方ですよね。

オミクロン株に対するワクチンの有効性もよく分からないですし、そもそもワクチンについて怪しむ声はありますが、私は自分の意志で接種しただけです。これを書いているからといってワクチンを打ちたくない人に勧めているのではないです。

※ ちなみに「ブースター接種をする」の正しい英文は get a booster (shot)ですw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?