マガジンのカバー画像

社会の羅針盤

この世は生き難い。そんな社会で何とか生き抜く力を与えてくれる書籍を紹介してゆきます。
生き難いこの世の中、どうしぶとく、生き抜くかを一緒に考える書籍をご用意します。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#日本

「異邦人たちの会話 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤140章

「この窓の向こうのあなたへ」:小手鞠るい、 佐藤まどか氏を引き続いて読んでいる。

100
あや工房
5日前
1

「ある成功体験にモノ申す」毎日ショートエッセー:古い羅針盤138章

久々の小説ショックで上手な書評が出来ずにいる。今回は気を取り直して、ポスト資本主義につい…

100
あや工房
2週間前

「反戦と防衛の狭間 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤138章

話題にしているガイドライン。実はこれは日米間にのみ存在する独特の協定書らしい。ある意味、…

100
あや工房
1か月前
4

「児童文学ではない存在」毎日ショートエッセー:古い羅針盤137章

私たちは子供と大人の閾値を必ず設ける。その大きな理由は子供には十分な経験や知識が備わって…

100
あや工房
1か月前
2

「何故、家を買うの? 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤136章

「私たちはなぜ家を買うのか: 後期近代における福祉国家の再編とハウジング (シリーズ数理・計…

100
あや工房
2か月前

「民主主義を考える 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤136章

「民主主義を疑ってみる ――自分で考えるための政治思想講義 (ちくま新書 1777)」:梅澤…

100
あや工房
2か月前

「需要と供給という帰結」毎日ショートエッセー:古い羅針盤135章

NHKが執拗に取材する横浜にある中小企業の冤罪事件。密輸を疑われて、長期勾留という過酷な扱いを受けた事件だ。手柄が欲しい公安を中心に、経産省、検察、全てが暗躍した事件だ。この手の事件は結局、内部告発から始まるが、結局は忖度の世界。いつの間にか、首謀者は姿を見せず、トカゲのしっぽのように、一部の者が罰せられるだけだ。中国利権でその悪名を発したNHK故に、その報道内容には油断が出来ないが、在り得る話としては、理解出来るのだから始末が悪い。「覚醒剤アンダーグラウンド 日本の覚醒剤流

¥100

「不愉快さのエビデンス 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤135章

「財政爆発 アベノミクスバブルの破局 (角川新書)」:明石順平氏を引き続いて読んでいる。

100
あや工房
3か月前
1

「お金と朱子学の関係 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤135章

この作者は朱子学を目の敵にしている。余程、恨みがあるのか、あるいは、この学問時代が非民主…

100
あや工房
3か月前
3

「旅を食する技 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤133章

引き続き、「ガストロノミーツーリズム: 食文化と観光地域づくり」:尾家 建生, 高田 剛司他を…

100
あや工房
6か月前
2

「旅を食する技 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤133章

程よい田舎から、この程よい都会へと移り住んだ、やや不都合な理由の中に、手近で美味しいモノ…

100
あや工房
6か月前
3

「ナチにて類推する 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤133章

タガが外れる。これは何かを支えていた基盤や基礎が崩れて、ガタガタになるという格言だ。人間…

100
あや工房
7か月前
3

「法学という深淵 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤132章

「高校生のための法学入門—法学とはどんな学問なのか (民法研究レクチャーシリーズ)」:内田 …

100
あや工房
7か月前
3

「創造とエンタメの狭間 2」毎日ショートエッセー:古い羅針盤132章

「スタジオアプリ物語」:鈴木敏夫氏を引き続き読んでいる。

¥100