見出し画像

9/6-9/12のこよみ

日付の横に@大吉>中吉>小吉>ビミョーの順で表記いたしますのでご参考ください。

今週は二十四節気の「白露」を迎え、「丙申」月から「丁酉」月へと移行します。天干地支は同じ五行になりますが、陽から陰へと変わります。8月の厳しさは少しトーンダウンします。が、気配がガラッと変わるわけではないのでまだ用心が必要かもしれません。

9/6(月)@小吉

辛丑年 丙申月 丁巳日 一白水星中宮日 *月徳合 

月徳合 その月の徳と日の徳が合致して、すべてに用いて吉日。

南方位が開けてます。陽の光と灯の光とみんな力あわせて天の気が開けています。が、実際的には手を広げて進むには用心が必要です。夕方以降は少し陰りがでますので注意です。

9/7(火)@小吉

辛丑年 丁酉月 戊午日 九紫火星中宮日 *白露 *朔

白露 このころより朝夕は冷気を帯びはじめるころ。白露とは野草に「しらつゆ」の光が宿り、秋を感じさせるころを意味します。この日より「丙申」月から「丁酉」月へと変わります。

朔(新月) おとめ座の新月。タロットカードの「隠者」に属します。下弦の月で分離と結合の循環からここでは新たなるものが確かに生まれるということになるだろう。魂がある種の神秘的な暗闇のなかに下降してきてこその誕生であり、魂の上昇ではやはり肉体を離れてやすくなってしまうのだろう。このバランスも大事なのかもしれない。魂の旅が新月をきっかけにどこへ向かおうとするのか、新たなる神秘の世界への旅と、そして進化へ向けてどこへ向かおうとするのかはもしかしたらもう魂は知っているのかもしれない。

空は開けて手を広げて進みたいけど、窓に遮光カーテンがかかっていてカーテンを開けたいけど疲れすぎててそのカーテンを開けることができないみたいな日。無理は禁物です。

9/8(水)@小吉

辛丑年 丁酉月 己未日 八白土星中宮日 *不成就日 *母倉日

母倉日 天が人間を慈しむという日。大吉。

不成就日 願い事は成就しないのでこの日は感謝の気持ちでとどめておこう。

この日も天の気が非常に良い気配。これに乗っかりたいけど、地の気配がストップがかかってしまってます。なにかを生み出す前の混沌とした気配のよう。

9/9(木)@小吉

辛丑年 丁酉月 庚申日 七赤金星中宮日 *一粒万倍日 *月徳日  

一粒万倍日 一粒が万倍になるということでよく宝くじを買う日に使われます。借金などは万倍になるのでやめましょうとあります。いわれは稲の一粒種がまけば万倍の稲穂に実るということで、良いことのはじめに使われるとこから良きことをしましょうという主旨のようです。ぜひとも『積善の家に余慶あり』徳積を実践されますことを祈ります。

月徳日 その月の福分をつかさどる日、万事障りのない日とされる。

今週は天の気配が開けてるのが続いてます。とても良い気配なんです。が、地の世界が混沌としすぎていてすごく乖離してます。この日も厳しめです。ご注意ください。

9/10(金)@小吉

辛丑年 丁酉月 辛酉日 六白金星中宮日 *天火 

天火 五貧日ともいわれる。天に火の気が棟上げ、屋根葺きなど家工事などには悪いとされる日。

前日に引き続き厳しさがある日。少し様子を見る方が無難かもしれません。ご注意ください。

9/11(土)@小吉

辛丑年 丁酉月 壬戌日 五黄土星中宮日 *母倉日

母倉日 天が人間を慈しむという日。大吉。

厳しめの気配がずっと続いてましたが、この日にてトーンダウンしました。少しホッといたします。天と地のバランスも良い日なのでとても気が通ってよい日です。が、少し止まる意味がありますので進みにくさを感じるかもしれません。

9/12(日)@小吉

辛丑年 丁酉月 癸亥日 四緑木星中宮日 *八専明け

八専明け どんな八専期間でしたでしょうか。吉ならより吉へ凶ならより凶へという期間でしたが、この日で終わります。ホッと一安心な日。

今週はずっと天の気配だけが開けていてものすごくいいんだけど、地の気配がほんとうに混沌としている日ばかりです。土日で少し地の気配が和らいだ感じです。が、全開とまではいかないのでご注意ください。



以上です。いつも読んでいただきありがとうございます。また来週!



スキ♡を押していただくとオラクルカード占いになっております。心で念じて♡を押してみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?