見出し画像

中川家とニッポン放送のあゆみ

中川家のオールナイトニッポンPremium(2018年10月~2019年3月)

2018年10月、「中川家のオールナイトニッポンPremium」(火曜18:00~20:30)がスタート。(月曜:ココリコ、水曜:オリエンタルラジオ中田敦彦、木曜:よゐこ)
ニッポン放送の「オールナイトニッポン」放送開始50周年を記念した企画として、半年間の期間限定でスタート。
アシスタントはニッポン放送の東島衣里アナ(月~木)。
ニッポン放送でレギュラーを持ったことにより、「明石家さんま オールニッポンお願いリクエスト」に礼二さんがメールで参加。
2019年3月、無事完走し、終了。

中川家DAYS(2019年4月~2020年8月)

2019年4月、「中川家DAYS」(火曜13:00~16:00)がスタート。(月曜:山口智充、水曜:原田龍二、木曜:安東弘樹(後に月曜))
アシスタントは東島衣里アナで継続。
剛さんは「(オールナイトニッポンPremiumは)半年ってことでやってきたんですけどね…」と、リスナーを裏切ってしまったことに苦悩。
剛さん、向かいのホテルを観察しながらの天気予報コーナーが始まる。
剛さん、「中川家めっちゃええレシピ」コーナーの料理の加藤先生への料理に関する質問が鋭すぎると話題に。
礼二さん、「草野満代夕暮れWONDER4」に出演する草野満代さんと対面し、照れる。
2019年9月17日、礼二さん、第2子・男児誕生を報告(5月28日には誕生予定を報告)。
2020年7月、「辛坊治郎ズーム そこまで言うか」がレギュラー化し、「DAYS」の放送時間が(13:00~15:30)に短縮。
2020年8月、終了を報告。

ペニンシュラ

中川家 ザ・ラジオショー(2020年9月~)今ココ!

2020年9月、「中川家 ザ・ラジオショー」(金曜13:00~15:30)がスタート。(月~木:ナイツ)
「ANNP」時代の人気コーナー「ラジオCMをつくろう」が復活。
礼二さん、担当が金曜日に代わり、「ヤングタウン」を収録している明石家さんまさんが乱入してくるかもしれないという可能性を危惧。
剛さん、新幹線でさんまさんから(DAYS)ラジオ終了を「人気あったんやろ?」と残念がられる。しかし、報道前だったため、「実は、曜日が変わりまして…」と告白し、「なんで俺がお前らのラジオ心配せなアカンねんw!」と照れられ、その後、「まあ、新しい番組をやるということは、それまでやってた人の席を奪うということやから…」と薫陶を受ける。

お天気コーナーに「ツヨメロちゃん」レギュラー出演。2022年頃から、窓の外から手を振る人が続出。

剛さん行きつけの「PRONTO 有楽町電気ビル店」より、「ラジオCMを作ろう」コーナーにCM依頼が届く。

ニッポン放送向かいの高級ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」の従業員さんが聴いている縁で、タンブラーやコーヒーの差し入れが届く。

2021年4月30日、番組ステッカーが誕生する(中川家、剛、礼二、東島アナの4種類の内1つをランダム)。

2021年8月17日(火)、ルミネtheよしもとで「中川家 ザ・トークショー」開催(中川家の特大寄席の代替公演という位置づけ)。ゲスト:東島衣里アナ(配信あり)
当日は夏休みのナイツに代わり、ニッポン放送「中川家 ザ・ラジオショー」を担当。中川家の火曜日パーソナリティーは「DAYS」以来。火曜日登場は「ナイツ ザ・ラジオショー」開始初週以来。
「ザ・ラジオショー」のアシスタントは山﨑ケイ(相席スタート)、スタッフは火曜日スタッフで、いつものメンバーとは違った。

「中川家 ザ・トークショー」では、主に人気コーナー「ラジオCMを作ろう」関連の企画を行った。


2021年9月24日放送、「糖業協会presents めっちゃええレシピ~中川家と食卓~」が最終回を迎える。

2021年10月2日(土)より、「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」スタート。

「ラジオショーサタデースタートに向けて」のコメント


マンボウやしろ登場!

2022年8月5日放送回に、剛さんが愛聴するTOKYOFMの番組『Skyrocket Company』で“本部長”として親しまれているマンボウやしろがゲスト出演。

元々、『Skyrocket Company』の時間的後番組である『マイメロディのマイメロセラピー』(~22.06)を聞いた剛さんが、「森で道に迷ってばかりいる」というメールに、マイメロディが「ちょうちょに案内してもらったら?」と回答した事に、「何を言っとるんだ、この人は!?」というところから衝撃を受けて始まり、『中川家 ザ・ラジオショー』でやりたいと、自称“マイメロディの弟子”の“ツヨメロディを”やり始めた。

やしろは、ツヨメロディの存在をリスナーからのメールで知るように。
なによりラジオの大切な天気予報のコーナーをツヨメロディにやらせている事に衝撃を受けていた。
また、Twitterでツヨメロディの画像や動画を見たやしろは「狂気の沙汰ですよ」とコメントした。

マイメロディに対しての剛とやしろの認識は「ぶっとんでる」で一致。
『マイメロセラピー』は枠を転々とし、10年以上やっていた。

そしてマンボウやしろによると、『マイメロセラピー』が最終回を迎える日はリスナーからのたっての要望で『Skyrocket Company』をマイメロSPに。さらにゲストとして、『シゲメロディ』をやっている山崎樹範とツヨメロディを呼んでほしいとなったので、オファー。
ツヨメロは出たがっていたが、その日はあいにくなことに大阪で仕事が。スカロケスタッフは「収録でどうですか?」と提案したところ、ツヨメロは「収録は違う」と否定。そこでリモート出演をお願いしたが、その時間は「新幹線の中なので」とお断りされたと明かした。
これを聞いて、大先輩といえどさすがに「出てよ!」と憤慨。コメントも寄せてくれず、ツヨメロは生放送にこだわっていた。

リスナーたちの熱望事情を聴いていたツヨメロ。剛さんは「どうしてもガチで!ガチでお会い(したかった)!そのこだわりが強すぎて無理やったみたいですね」と代弁した。

ツヨメロディの計画では、本番1時間前からTOKYOFMをウロウロして、いろんな人にちょっかいをかけつつ、本番に入りたかったという。
「みなさんと仲良くなってからスタジオへ入って、そしてがっつりガチのトークをやりたかったみたいなんですけども、それができないのならば…」と剛が代弁した。

元々、『Skyrocket Company』側が、勝手にやっていることに怒ってるものだと思い、また、浜崎美保のマネもしているので、その事も謝罪するために生放送に直接行って、パーソナリティーの2人に土下座謝罪するプランだったという。
しかし、『Skyrocket Company』側はOKだった。

実はやしろ本部長、今回ゲストで呼ばれた理由が正直よくわからず、中川家と話す事も特に無かったのだが、剛が「謝っておきたかった」とオファーの理由を説明した。数カ月前に吉本興業本社で会った時も、ツヨメロディの話になり、剛からやしろに謝罪したという。

するとやしろも、実は放送終了直後に始まる番組のため、ラジオ関連の別件の仕事や反省会などで、「2年3カ月、1回も聞いたこと無いんですよ」と衝撃の告白。呼ばれたものの、「その怖さの圧力もあった」という。
ただ、radikoのタイムフリーで聴いたり、マイメロディがゲストで何回か来た事もあって、認識はしていたという。

逆に『中川家 ザ・ラジオショー』にも、「『Skyrocket Company』の方にも行ってくれ」というメールが毎回来ていると告白。
剛さんが「ゲリラ的に行ってもいいんじゃないか…」と口にすると、「ゲリラはダメですよ」とやしろは押さえた。本当は、ツヨメロディとゲリラ的に参加したいという。

『Skyrocket Company』は剛さんがラジオをやる前から聞いており、久しぶりにラジオをやることになった時、始まる前に『Skyrocket Company』を聞き始めたという。番組中のハンコを押す音は本当に押していると思っていた。
やしろ本部長の大ファンで、やしろ本部長の登場に興奮していた。

ただ、剛さんは“秘書”の浜崎美保の“2人と”会いたかったと口惜しがった。

ちなみに、やしろはカリカ時代、デビュー直後にお~い久馬!の紹介で大阪の劇場に呼ばれ、ホテルを取ってもらっていたが、礼二が支配人にホテルを聞き、「なんでそんなホテルやねん。久馬さんに恥かかせんなや!ええホテルに替え!」と替えてもらったのだが、その後礼二から「飲みに行くぞ!」と誘われ、朝の新幹線始発までカラオケに付き合わされ、結局ホテルに泊まる事も出来ず、「大阪恐ろしいな…」と思い知らされたという。

(2023年3月7日火曜日のTOKYOFM『SkyrocketCompany』にツヨメロちゃんがゲスト出演。剛さんがゲストの予定でしたが、”間違ってニッポン放送に行ってしまった”ため、ツヨメロちゃん1人でエンディングまで約30分盛り上げてくれました。)


祝100回!

2022年9月2日放送で、「中川家 ザ・ラジオショー」が放送100回を迎える!剛さん行きつけの「PRONTO 有楽町電気ビル店」より、お祝いのメッセージが届き、オープニングで読み上げられる。

また、14時台のツヨメロお天気コーナーには、親戚のホトメロディも登場。


スタッフ(2022年10月28日現在)

D:舟崎さん
AD:ナカムラさん
ミキサー:若林さん
メイン作家:柳しゅうへいさん
サブ作家:タカキさん
P:石田さん
「中川不動産」より。


恒例となっているくだり

・サンドウィッチマンの乱入ーーー火曜日に「東北魂」(2021年3月終了)を収録している(8本撮り)サンドウィッチマンが突然入ってきて、1時間近く居座る。
・次長課長がゲストで来た時は、真剣に話を聞かない。
・明石家さんまさんの特番「明石家さんまオールニッポンお願いリクエスト」がある場合は、礼二さんがメールを送り、放送後、番組の感想を語る。
・「M-1グランプリ」放送後は、2人で番組全体の感想を語る。


東島衣里アナのインタビュー

東島アナのインタビューはこちら。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?