見出し画像

憧れの呪文

Kindle出版……憧れの言葉……。
というわけで。
こんにちは。七草です。あ、こんばんは、ですかね。
もう日が暮れて暗いのでこんばんはって言いたくなりますね。
今日の東京は妙に暖かいです。夜は寒くなるという予報なので気をつけねば、ですね。

でもって、Kindle出版ですよ!
倉くらのさんのこの記事ですよ!

何という……憧れ……。
以前、くらのさんの記事でDLsiteとCi-enを知り、ちゃっかり便乗して稼いでしまったのに、より便乗しようという魂胆の私。

だってKindle化、超難しいと思ってたんですよ!!><
面倒な英文(Amazon本社)の契約書とかあって、色々手続きして(英語で)、法的に問題ないか調べて(英語で)、契約を交わす(英語で)……という流れだとばかり!

正直、アメリカなめてましたわ……。
ていうか、何であんなに契約契約うるせえ国なのにそんなに簡単に出来るのか訊きたい!(無知故のやつあたり)

前置きが長くなりましたが、Kindleに憧れを抱いたので友人に相談してみました。

私「ねー、Kindle化って出来るん?」
友「あー、そんなに難しくないね」
(簡単そうに言われて泣きそうになる私)
私「そんなに簡単?」
(くらのさんの記事を拝見していたのに確認してしまう小心者)
友「今ならAI絵でいけるくね?」

AI絵!?!?!?!?!?!?

目から鱗がぼろぼろですよ!
そうか、時代がそんな感じなのか!
かがくのちからばんざい!

私「でもそんな表紙いる?(ちょっと怖いので訊いた)」
友「何を言っているのか! 表紙でどれだけお客様の気を惹けるか判っているのか! そもそもアレに表紙がないとかあり得(略)」

熱弁されましたが、まあ、そんな感じで表紙の問題は何とかなるのか知りませんが、自分のヘタレ絵は晒さなくて済みそうです。
著作権的にどうなのだろうか、とは思うのですが。

私「そっ、そうか。そんなに大事か……で、それって出来るの?」
友「わたしは知らん」

ちょっ、おま、おれ……もとい、私にやれですか!?
ニコニコの動画作成の時にも丸投げでしたよね!?
どんだけ苦労して覚えたと思っているのか!
音ズレを必死で合わせたり、死ぬほど時間のかかる圧縮をしたりしてたの、全部私だよね!?
更にゆっくりに喋らせたりとか、人が喋ってるのを文字興しまでしたの、私だよね!?

そもそもそれやるとマシンのパワーが……あ、止め絵だから行けるのか、じゃなくて! 仕組みが全く判らないんだけど!!!!

とかいう心の叫びはあるものの。
憧れがあるので、出来るならやってみたいなー、と遠い目をしながら調べて……。

出来るかー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
英語じゃねーか!

しまった。興奮して言葉が乱れていますね。
失敬失敬。
(英語の)呪文を生成するところがあるので、それを使うといいのですね、はい、判りました。

速攻で試してみました。

某御坂美琴様をアレンジ

待てぇい!!!!w
特に右上! どこから髪が生えているのか訊いていい!?w

右下なんか肩出せって指定で服が一部削れるという、不具合……? みたいなことになりましたし。
集合絵でも腕がどこにあるのか判らなかったり、パースが凄かったり、髪がおかしいくらい盛られていたりと凄い事になりました。御坂にあやまれ。

まあでも、初手でこの程度なら、もしかしたらいけるかも知れませんが、正直なところ人物なしの方が清々しい気がしないでもありませんというか、むしろ立ち絵だけ依頼した方が早くない!?w

そんな感じで今日のところはおしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?