見出し画像

余談のようなもの(先出しですけども)

こんば……え!?w さすがnoteさん。5時前はまだこんばんはですか。
でも私的には朝なので。

おはようございます。七草です。
今日の東京は昨日よりは暖かい、という予報が出ているようですが、どうなることやら……あ、昨日よりはマシみたいですね! 今日の最高気温は二桁はあるみたいです。昨日は強い風もあってかなり寒く感じました。おまけに乾燥していたので唇がガビガビになってしまい……(;´д`)トホホ…

でもって『イラストとか絵とかの収益化について考えてみる』を何とか書き終えました。最後のがまだ下書きですが、見直してからアップしたいと思います。

何度か有料にしたり無料にしたりところころ変えてしまいました。迷いが出てしまって、つい。これがどのくらいの需要があるかはさっぱり判りませんが、ひとりでも役に立てて頂けるのなら本望かな、と。

要するに高望みをするのはやめましたw

noteは様々な作品を投稿する場所、ということになっているので、本来は私のように日記を書き殴るみたいなことをするところではないのかな、とも思います。私の場合、そもそもnoteを始めた理由が理由なので、考えてみたら読者数を増やすとか購買層を考えるとか無駄でしたね!w という結論に落ち着きました。

広いニーズに合っていないものというか、小説でも元々、隙間産業をやってるので、そういったお客様に合わせるのは多分、私の得意技ではあります。たぶんですけども! 

あとはそうですね。noteの名前がなかったのは、お察しください。
noteで絵師を探す、ということを私は考えたことがありません。それを考える方もいらっしゃるかと思うので、私の考えでは、という言葉を添えておきます。

ただ、イラストや漫画とnoteは相性がいいと思うので、上手くいく人はいくのかな、と思います。でもそれは小説の表紙などではなく、個人単体での売りの話かな? というのが個人的な感想です。だとすると、小説などの表紙を探すにはやはり向かない気がしました。

あ、でも勇気を出して凸ったら、意外と描いてくださる方もいるかも? とは思います。どこで価格交渉などをするかは判りませんが……。一番ありそうなのはXのDMかもですが、さすがにあそこはやめといた方が……(汗)
出来れば決済のちゃんとしたサイトでやり取りすることをお勧めします。手数料がかかる分、安全なので。

そうそう。絵師さんに勇気を出して凸る時も、ちゃんとその人が仕事として絵の受注をしているかどうかを確認してください。
……私は以前、とある小説投稿サイトで、知らない人にいきなり小説を依頼されてビビりました。しかも全然ジャンルが違う……というか小説を書いてくれ、という人がいることにびっくりしました。はい。
結局、メッセージとかは無視しましたが。いやだって挨拶もへったくれもない人をどうしろと。どこで私を見つけたのか知りませんが、唐突な依頼は勘弁して欲しいです。

今日はちょっと出かけることにしてます。
楽しみ~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?