自信をつけるために。

最近、すごく至らなさを感じることが多かった。

あまり自分の気持ちや考えを口にしない私ですが、近い存在だと思えば思うほど、感情のままに自分の気持ちを正直に言っちゃうし、感じたことをそのまま後先考えずに口にしてしまう。

どこかで勝手に、信頼関係があれば何を言っても大丈夫、と思い込んで自分勝手になんでも話しがち。

自分の気持ちを素直に言ってしまうといけないとか、
事実でもこれ以上言ってはいけないとか、
そこのボーダーラインがわからなくなってしまう。

それで結構苦しんでいる。

やっちまったー・・・の後にしか気づけないから厄介。

コミュニケーション力の高さを押し出してきたけど、意外とコミュ障なのかもしれないと思う今日この頃。

ただの気にしぃなだけだと言われるかもしれないけど、私にとっては結構大問題で。

これを書くことで開き直るな!とか思われるかな、とかもまた気にしてしまう。。

まぁ、とんでもなく気にしぃであることも事実。

大人なんやからそこはわきまえて、とかわかる。
わかるけど、でもわかることで苦しくなるってなんやねん、と思っている自分がいる。

嘘つくことで絶対に歪みが生まれるから、どこかでおかしくなると思っている。

守りたいもののために嘘はつくんだ、というのを何かの小説で読んだことがあるけど、
嘘つかずに守れる方法もあるんじゃないの?と思う。

嘘つかなくても、隠すから勝手な憶測を生むんだと思っている。

キレイゴトかもしれないけど、でもそうやって正直に、愚直に生きたい。
そう思っちゃうのが今の私。
そうしてこなかった期間が長かったから反動がすごいように感じる。

私のまわりには有難いことにすごく賢い人が多い。
すごく良い気づきをくれる人たちがたくさんいる。
その人たちに甘いなと思われるのも悔しいし傷つくから、口をつぐむことも多いけど、そうやって自分の考えや浅はかさを隠しがちだったからこそ、自信がないんだと最近思う。

自信がないからその言葉が弱い。

今の自分の考えはこれだし、大きく見せることもきっとどこかで歪みが生まれるし、もし良い考えがあればきっと誰か教えてくれるし、色々な考えに触れて私の考えももっとブラッシュアップされていくはずだと思ってみて、これを書いている。

本当はこわい。

これも至らないが故の行動かも、という不安が頭を過る。

本当はもっと社会的なことで悩んで、それについて自分の意見を書いて、とか超絶憧れる。

でも、今のありのままの自分がやりたいと思ったことを、最善を尽くして、
毎日を一生懸命生きるのみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?