見出し画像

今を生きる

最近、自分の感情や思考を観察できるようになってきた。

観察していくと、

ほとんどが、

今じゃないこと

過去の失敗だったり、

未来への不安だったり。

後は、自分が見ることができない事。

妄想

つまり、

こうなんじゃないか?

と勝手に予測して、

ウダウダと考える。

これらのほとんどがネガティブな感情や思考。

観察してるうちに、

あ、私今にいない

と我に返る。

今してること。

仕事終わって、ソファでくつろいでる。

あれ? これって幸せじゃない?

と、我に返る。

観察しても、どんどん湧き出てくる時は、

もうひたすらそれを感じて、泣いたり、じーっとする。

今に戻ると、

今の状況ってそんな悪くないじゃん?

と思えてくる。


今日出勤したら、また上司がご機嫌ななめだった。

ああ、機嫌わるいな今日。

と悟った。

あ、今私、上司に対してネガティブな感情持ったな。

と、

今気付く

すると、そんな上司をなんだかすんなり受け入れられた。

私の接し方で、機嫌なおってくれたらいいな。

とも思ってやってみた。

私は上司のネガティブを吸い込まずにすんだ。

しかし、まあこれだけ感情撒き散らしの方もすごいと思う。

かかりつけ医に話たら、

「感情がはっきりしてるって、人間らしくていいんじゃない?」

わー。そういうポジティブ見方があったか!

と、思った。

それ以来、なんか上司をちょっと動物を見るような目?で観察している。


少し話はそれましたが、

やっぱり今が一番大事で、

今の自分。

未来でこうなりたいっていう夢を持つのはもちろんいい事!

でも、今を楽しむのも大事。

そして過去にとらわれず、

今を生きる。

そうすると、

思い通りの人生がやってくる。

感情、思考に気づいて観察し、

今を生きる。

今、私がやりたい事。
今、私が心地よいと思う事。

それにフォーカスして、

毎日最高の

を過ごしていきたい。


最後まで読んでくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?