見出し画像

思考にコントロールされないように


最近は色々あったので、思考が驚く程によく働いてくれていて、

もう脳みそがどんだけ動けばいいんだ?

というくらいに働いてくれている。

沢山細胞分裂して、

もしかすると老化を防げるのかもしれないかな?

でも、気づいた時にどっと疲れが押し寄せる。


ではどうしたらいいんだろう?

思考は本当の自分でない

とすること。

今までも、思考に意識的に気付く事が大切と、noteで書いてきた。

気付いて、

あ、お前またここにいるの?

って自分の思考に問いかける。

これが意識的じゃないと、思考にコントロールされてしまう。

そうして、思考がネガティブな感情を生み出し、心を蝕んでしまうことがある。

思考にコントロールされないように努めると、不快な感情も大きくならずにすむ。

でも、人間だもの。

そんな時もある。

それでも私は、最近はそれをなるべく口に出さないよう努めている。

note書くことや、自分のノートに書き出してみることなどで、

なるべく意識的に小さく。

そして、ポジティブにフォーカスする。

無理やりでも、ポジティブにフォーカスするクセがついてくると、

思考はポジティブになりやすくなる。

これは最近の経験からそう思う。


まわりに色々言われて迷う事もあるけれど、

最終的には

自分がどうありたいか

私は、思考コントロールし、ネガティブを意識的に小さくして、ポジティブにフォーカスし、

そうしている事で幸せな日々を引き寄せる事ができると強く信じている。

だから、最近未来への不安は少ない。

なんか、勝手に根拠もなくうまいこと行く気がしてる。

どんな事が起きても、自分の行動に責任をもって、

自分で自分をコントロールできる。

日々の小さな事に感謝し、

幸せと思える"今"をせいいっぱい生きていきたい。


最後まで読んでくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?