見出し画像

新年を迎えてから去年を振り返る、それもあり。

明けましておめでとうございます🎍
久しぶりに記録を少々。

2023年の抱負を書きたいところだが、まずは2022年の学びの記録を。(とても短い)


生きる力レベルを認識。

端的にそんな1年。自分の生きる力、まぁまぁあると思ってたけど、自分に関わっていた人や物•仕事•ヒストリーが何もない場所に行ったとき、本当の意味で『生きる力』って証明されるのかもしれない。

『経営者になりたいなら、何も知らない土地へ1度は引っ越しをしなさい』

経営者になりたいわけじゃないけど、こんな言葉を聞いたことがある。人生に1度、何もない場所、0→1を経験することはかなりスパイスになるかもしれない。


そんな私は群馬に引っ越してきて、地方の良さを実感しつつも、仕事や私生活で『こうしたら改善するかも』という解が見えてても、快適な場所に甘えてなかなか行動に移せなかったり、『これをやりたい!』って思っても違うことを優先させてしまったり。


そんなこんなで新しい土地で意思や自分軸が定まらず、他人軸で動く場面が多かった。結果、うまくいかないと他責になる。旦那と衝突することも多かった1年だ。あと、孤独を初めて味わった。


『今までは環境や人に生かされていた』
ということをヒシヒシと実感しながら『自分の生きる力レベル』を上げたらビジネスでも私生活でも、理想へ向けてパワーアップできる気がしている。


2023年は『生きる力』がテーマかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?