見出し画像

【D2メガテン】会社員とフリーランスの頂点とは

D2メガテンでは定期的にミニドラマイベントが開催されます
(大抵それに合わせて新しい悪魔が出て
 そのストーリー内で活躍します)

内容はミニドラマイベントなんで
ライトに読めるお話になってます。

わしは大抵オートにして読み流してるんだけど
たまにすげー面白い回があり

気に入ったのは読み返し機能があるんで
何度も見たりしてます。

これはその一つ



要するに妙な空間ができて
そこに入った一般人は出られなくなるらしい。

行ってみると…


あっけに取られていたら
すぐそばで別の男性が襲われている!

物騒なことを言ってるけど分かりやすい。

要するに
「敵を倒すとそのパワーを吸収して強くなれる空間」らしい。


ほう、アスラのほかにも勢力があるのね。
分かりやすい解説係君ありがとう!

まあとりあえずアスラさんのお話を聞きましょうか

そこに現れたのは強力な力をため込んだ…

スルト先生じゃん!

スルト先生、会社作ったんか?

丁重にお断りしてたら

顔見知りの挨拶してくださるインドラジット様!

コミュ力の高いインドラジット様と仲良くお話していたら…


優秀な人材をヘッドハントしようと頑張るスルト先生。
だが、我は我の力のみで天下を取る。というインドラジット様は…

その意見を聞いたスルト先生は
「いや、あのね?」と反論

スルト先生「あのね?頂点って言うのは山の上のことなのね?ピラミッド型になってるから…」
インドラジット様「全部倒せば我が一番だろうが。それが頂点だ。」

スルト先生「だーかーらー!下があるから上があるの!」
インドラジット様「うるさい。」

なんだろう…この「会社員」と「フリーランス」の戦いみたいなの…w


企業のようなヒエラルキー型の組織で昇りつめようというなら
ピラミッドの最上段に行くのが頂点
個人で活動する者は「自分の目標」があり
そこに到達するのが頂点になる。


お互いの主義を尊重しながら
敬意を表して全力で戦うお二方のところに
満を持して現れたのは…


このイベントで追加されたアスラの王「アスラおう」


「誰でも読めるように、名前はカタカナとひらがな。人海戦術という言葉を知っているか?」
と言わんばかり。


集まり歓喜するアスラたち。

だが王の必殺技は

「万物屠り」


アスラ「…あの技…なんて読むんだ?」
アスラ「ばんぶつ…おごり…?」

アスラ「王がおごってくれるってよ!」
アスラ「わーーーーい!」


アスラおう「…………」
スルト先生「読めてないぞ?」
インドラジット様「バカばかり集めて笑止」
アスラおう「…配下は…切れ者すぎても困る…寝首をかかれるからな…多少はバカがいい。」

盛大に勘違いしてるアスラの皆さんを引き連れ
「おう」は悠々と去っていく。


スルト先生「…………あれ…いいのかな…………」
インドラジット様「放っておけ。あ奴は知らぬ。『バカをなめてはいけません』という格言を。」

スルト先生「…う、うむ…たまにというか…けっこう居るからな…多少じゃなくパーフェクトなバカ…」

インドラジット様「我らは我らの道を行くのみ。」
スルト先生「そうだな。」

勝手に収束する戦い。


メインキャラ達「…なんだったんだ?これ…」



素でゲラゲラ笑ってしまったイベントドラマだったが
何かを悟った気がする大好きなストーリーですw


D2メガテン





いただいたサポートは活動費に使わせていただきます! ハートやフォローも制作のエネルギーになります! 読んでくださってありがとうございます(*'ー')