見出し画像

【Baba Is You】自分は頭がいいと思ってると思う人にプレイさせたくなるゲーム

ずーーーーっと欲しかったけど
全然割引されん!

とうことはもう…
いつ買っても同じということだ!

というわけで買っちゃいました(*゚ー゚)=3


Baba Is You


<ゲーム概要>
ゲーム内のテキストを使って
その世界のルールを変え
ゴールまでの道のりを作るゲームです

とにかくこのゲーム
「ゲームの画面内に書かれてある言葉がすべて」

そしてその「言葉」を構成しているテキストが
オブジェクト扱いになっていて動かすことができる!

一応主人公っぽい感じなのがこの

BABA君なんだけど
違うキャラ?も居るし
テキスト次第ではBABA自体がゴールになったりする。


パズルゲームの概念すら破壊してくるこのゲームは
もうゲーム画面見りゃ瞭然。


チュートリアルステージの最初です

初期配置


壁は「WALL IS STOP」なのでぶつかって出られません。

でもテキスト(文字)は押して動かせるので…

こうすれば
「WALL IS STOP」が不成立になるので

壁も通れるようになる!

「FLAG IS WIN」を作って…

とことこ…

旗に重なれば…

はい!クリアー!


と、こう考えると思います。


でもこれの面白いところは
「テキスト」=「この世界のルール」は自分で作れるということ。


ということは…
「BABA IS WIN」にしちゃえば…

それだけでクリアー!!!!


他にも…

とことこ…

「WIN」を持ってきて…
「WALL IS WIN」にしてしまえば…

輝いておるわーーーー!

壁ならどこに重なってもクリアー!

また、こんなことも…

BABAじゃなく「FLAG IS YOU」にしちゃうと…

とことこ…

旗が自キャラに!

この状態で旗で壁を踏む(重なる)。
これでもクリアー!


この柔軟な発想力がこのゲーム最大の武器になります。

というか

この武器なしでは解けなくなります。


どう解く…?w


こりゃもう…

「自分は頭がいい」と思ってる人や
そう思ってるだろうなーと思う人にプレイさせたくなるじゃねえか!w


着実に適度に上がる難易度で
200くらいステージあります。

クソ難しいステージを自力で閃いて解けた時はもちろん快感だけど

わしゃこのゲームに関しては
自分でいくらやっても解けなければ
攻略サイト見てもまったく構わないと思います。


あくまで「まず自分でやってギブアップを認めたら」の話ですな。
とりあえずはやらないと「解」のすごさが分からないからね。


「ヒント」や「解」を見て

「こういうことだったのかー!」とか
「こういう解き方もあるのかー!」とか
「こんな遊びもできるのかー!」とか が分かって

それもまた快感なのです!


ホント、解いた方も尊敬ですが

作った方に脱帽せざるを得ない…!


(なので前述の「やらせたい」と思った方に
 実際プレイしてもらって
 解けなくて悔しがる様子を見て
 「クク…」っとイタズラ成功的に
 ほくそ笑んでもいいけど

 めっちゃスラスラ解けたら
 その解けていく様子を見ても
 多分すごく快感だと思います。

寝てる姿もかわいい…(*´ω`) 


とにかく語彙がすべてのゲームなのに語彙力を失うくらい
ものすごいゲームです。

ある程度の英語力は必要だけど
文章を読むために最低限必要な程度で
そんなもん辞書見りゃ良いです。

もっと必要なのは
「このゲームでその語句がどういう効果を持っているか?」を理解していることです。

ROCK IS PUSHだってこのゲームでは
「岩は押すことができる」の意ですが
rocks can be pushed とかじゃないですから。


毎回目から鱗が落ちるんで
「わしの目には一体何枚鱗があるんだ…そりゃ目も濁ってるわけだ…」
とか思いながらやっておりますよ(ノー`*)

ゲーム内容的にも今までの常識を打ち破るゲームなんで
頭の出来とかそんなもんどーでもよく

ぜひやってみてほしいゲームです。


Baba Is You


ちなみに買ってみてわかりましたが

あ、そういうことだったのか。
それなら割引されないわけですな。


ゲーム自体も面白いしちょっと嬉しくなれる
お得なゲームですな(*´ω`)
 



つか…エリアのステージを規定数クリアしたら
なんか花…?草…?もらったよ

右上ね

BABAなんだから草だろうな…
BABAの草ってことはアレだな…

映画「インド・オブ・ザ・デッド」のエンディング曲↓でも言ってたしな…

【閲覧注意】
わしが見た映画で一番怖いと思ったのがこのエンドクレジットだよ!


この草もらうと次のエリアに行けます。
エリア内の全ステージをクリアすると実績もらえます(*'ー')





いただいたサポートは活動費に使わせていただきます! ハートやフォローも制作のエネルギーになります! 読んでくださってありがとうございます(*'ー')