見出し画像

発信力を身につけるということ

私は発信するのが大好きだ。
自己顕示欲でもなく、承認欲求でもなく、ただただ自分の意見を発信し、その反応を見たりすることにより、磨かれていくのが好きなんだと思う。
ブログなどは2000年ぐらいからやっているので、もう20年発信しつづけていることになる。その間にはSNSが流行り、YoutubeやInstagramなどといったソーシャルメディアという新しいジャンルのものも生まれた。当然それもやった。

今まで発信しつづけてきて感じたことがある。ただ日々を書き綴ってきたわけでなく、ひとつの理念として「この発信が誰かの役に立つかどうか」これは貫いてきたような気がする。誰のため?何のため?を考えて記事を書くことにより、考える癖がつく。そしてその記事が実際役に立ってくると、発信力がついてくる。まさに信頼を発するチカラとなるわけです。

何故このnoteに書きたくなったかというと、今までアメブロに書いてきたけど、なんとなくアメブロのシステムに辟易してきたのと、SNSは人とのつながりが強すぎること、WordPressで書くほどのコンテンツではないし、ジャンルとしてもノンジャンルで書いていきたい。そんな想いからnoteを使ってみることにした。

私は新潟県佐渡島在住で、よく新潟県民は発信が下手だ、佐渡島は宣伝が下手だ。などと言われ続けてきた。そんな中、さまざまなメディアに発信し続けてきて、そこそこ名が通るようになってきたが、当然情報発信が下手な地域の汚名を返上することは出来ない。
しかし、私が発信し続けてきて、少しづつ自分たちの地域の良いところを探し始める人が増えた。後追いというとおこがましいけど、発信スタイルが似ているなぁと感じるような投稿が増えた。

誰のため?何のため?=地域のため、地域で頑張っている人を応援するため+知ってほしい!

良い波紋が広がり伝播していくと、その結果も跳ね返ってくるものです。根気よく、信じて続けるのも発信力を身につける修行のひとつ。また、発信した内容がどのように見られて、どんな反応があるかも観察し、次の発信の糧としましょう。これを続けていくことで、どんどん発信力が身につくはずです。

さて、このnoteでちゃんと続けられるように、発信力について自戒を込めて書き綴りました。どうか、よろしくお願いいたします。



サポートされたお金はすべて佐渡島の振興に役立てたいと思います。